PR広告

  

Posted by at
個人的な好みもだいぶ入ってますが、人気のあるデザインを
ご紹介します!!

今日はダイヤモンドの指輪編です。

【第3位】



「ちょっと今までの華奢なデザインでは物足りない!」
そんな方に人気のデザインです。

【第2位】



「King of ダイヤモンド」って感じのデザイン。
婚約指輪では今でも一番人気。

実は6本爪というのはデザインだけでなく機能的にもダイヤが一番しっかりと
留まるという構造的な良さがあるんですよ。

【第1位】



僕がお客さまにオススメするせいか、当店の栄えあるベスト1です。
カルティエモデルのデザイン。

婚約指輪からカジュアルなデザインに変えられるかたも多いデザインです。


トップ3をご紹介しましたが、やっぱり個人の好みはそれぞれ。
みなさんの直感も大事にしながら素敵なジュエリーライフをお送りくださいね。

ほかにもデザインをご覧になられたい方はコチラのページまで。
http://jewelry-kizuna.com/design_list.php?cate=1&type=1  


インターネットを通じてお問い合わせいただいた高槻市のお客さまから
ジュエリーリフォームのご依頼をいただきました。



お母さまの形見の品をリフォームしたいとご依頼。

出来上がりはしばらくお待ちくださいね。


数多くのインターネットサイトから選んでいただいてとても嬉しいデス♪

なかなかインターネットだけでは完結しにくいのがこのジュエリーリフォームの仕事。
今回のお客さまにも色々とデザインをご覧いただきたいと思って、ご自宅に
うかがわせてもらいました。

そういう意味では近郊のお客さまに絞ったサービスってのものいいのかな~
って思いました。


店作りたいけど、今はコツコツとお客さまのところに足を運びながら
がんばろう!って思ってます。


がんばります。  


先日、コチラの記事の最後のほうで前振りしてましたが、ジュエリーにまつわるちょっとイイ話がありました。

第二子を無事にご出産された奥様へのプレゼントです。
もちろんサプライズで。

まったくジュエリーには詳しくない旦那さんが一生懸命に考え、そして選んだ商品です。



僕は奥さんのイニシャル「M」のデザインのネックレスを勧めました♪

すると旦那さんが子供2人のイニシャルも一緒につけることができないか???
そんなことをおっしゃりました。


なんて家族思いの旦那さんでしょう。


お渡しされた様子をお聞きしたのですが、奥さんとても喜んでくれてたようです。


そんな家族の絆をジュエリーを通じて深めてもらえたら嬉しいデスね。

  

店を持ちたい衝動

2011年05月27日

店を持ちたい~!!!

そんな衝動にかられてます。

ボチボチですがインターネットでの問い合わせが増えてきました。
今はご訪問するか、自宅兼事務所にご来所いただくか。

でも、店があったほうがお客さんにとって便利かな~。

なんていろんな妄想が広がります。


でも、まだ店舗構えるほどの余力もないし・・・。

って思いながらも店を構えることが当面の目標!

いっかい計画立ててみます。

一歩踏み出せば見えない世界が見えてくるような気がします。


さて、今日は高槻のお客さまのところに行ってきます。
がんばります!!  

Posted by kosshii46 at 09:20Comments(0)日々のできごと

誕生日

2011年05月25日

今日、37歳になりました(*^▽^*)



特に変わったことはなく、朝ジョギングをして新聞読んで、朝ごはん食べて

今パソコンの前に座ってます。



こうやって何事もなく誕生日を迎えれることを幸せに感じてます。



時には歯食いしばって頑張らないといけないときもあるけど、

穏やかに一日一日を大切に過ごしていけたらなあ~って思います。





今日の日付になってから、mixiやfacebookでたくさんのお祝いのことばをいただきました(*^▽^*)

むちゃくちゃ嬉しいし、人に恵まれてるなあ~って実感してます。



またお一人ずつ感謝の気持ちをこめて返信させていただきますね。



こうやって声をかけていただける嬉しさを心に留め、そして自分も相手に喜んでもらえるような

言葉をかけれるような人間になりたいなあ~って思います。



今日もよい一日になりますように。  

Posted by kosshii46 at 08:33Comments(0)日々のできごと

Facebookにはまってます

2011年05月20日

最近、映画でも話題になったフェイスブックにはまってます。

だいぶと理解してきました。

人と人を繋ぎあわせ、コミュニケーションを取り合うツールって
とこでしょうか??

ビジネスとしても使えるようなことを聞きますが、とりあえずは
色々とやってると楽しいです。

よかったら一緒に楽しみませんか~。

僕、個人のページはコチラ。
http://www.facebook.com/kosshii46

友達になりましょう!!


箕面のちいさな宝石屋のページはコチラ
http://www.facebook.com/jewelry.kizuna

お店でもページが作れちゃうんですね~。
イイね!ってしてくれたら嬉しいです。

そしてプライベート。
所属するアメフトチームのページも作ってみました
http://www.facebook.com/hankyubruins

応援よろしくお願いします!!


色々とやってると楽しくなってきました♪
ご興味のある方はぜひどうぞ




このイニシャルチャームで1つの物語が生まれました。

またご紹介しますね。  

Posted by kosshii46 at 19:02Comments(0)日々のできごと

ダイエット宣言

2011年05月19日

決めました。

やせます!!





書き出しました。


デスクの目の前にはってます。


がんばるぞ!!


果たしてオイシイものの誘惑を断ち切れるか・・
  
タグ :ダイエット


Posted by kosshii46 at 08:51Comments(0)日々のできごと
茨木にお住まいでこれからご結婚準備をされるというお客さまに
ご来店いただきました。

ジュエリーリフォームのご依頼です。



こちらお母さまの婚約指輪。
「彼女への婚約指輪に使ってもいいよ。」というお母さまの勧めもあって
当店にご相談いただきました。

そしてお2人でお選びいただきリフォームさせていただいたのがコチラ。



ゴロっと印象が変わりますね。

このようなジュエリーリフォームのご相談をいただくとホント
幸せな気持ちに包まれるような気がします。

ご本人さんがお忙しかったので納品はご実家のお母さまのところへ。

とても穏やかな表情で指輪を見つめるお母さまが印象的でした。


これからもずっと指輪と共にお幸せに!!


《かかった費用》
リフォーム枠代 : ¥157,500
(デザインNO 03K-0037 素材はプラチナ 0.5ct用枠)
送料 : 当店の近郊のお客さまのため手渡しで納品


合計 : ¥157,500



  


こんなお修理もたまに・・・




77cmのロングネックレスの糸替えのご依頼でした。
長くつかってると真珠を通してる糸が劣化してくるんですよね。

あとクラスプという真珠の留め具が大変古くなってたのと、ワンプッシュ式の使いやすいものが出てるのでそちらをあわせてご提案させていただきました。





《かかった費用》
真珠の糸替え代 ¥2,500
(77cmと通常のサイズより長くなったので若干お高くなります)
クラスプ代(シルバー製) ¥3,000

合計 ¥5,500



最近、北摂地域の方からの電話でのお問い合わせがチラホラ。

やっぱ利便性がよいところに来店していただける場所があったほうがいいのかな~。


そんなことをよく考えますが、もう少しコツコツと訪問したり事務所に
お越しいただくカタチでがんばります。

夢はもう少し先においておこう  




こんな感じの手作り新聞を発行してます。
ペースはまちまちですがただいま35号まできています。

原稿作ったり、印刷業者に持ち込んだり、
封入作業をしたり。

馴れたとは言うもののやっぱ結構、大変。

止めようかなって思ったこともあるけども、
こんな読者さんの声を頂くたびにがんばろうって思えます。





やっぱアナログのコミュニケーションってすごいいいなって思う。

温かいし、人の心に響くような気がする。

だからこれからもがんばってニュースレターを作り続けようと思います。  


Posted by kosshii46 at 21:40Comments(0)日々のできごと
東京にお住まいの方からご相談をいただきました。

真珠を片方落としてしまったとのこと・・・。



せっかくの綺麗な真珠のピアスも片方なかったら身につけれないですね(涙)



同じ色合い、サイズ、質の珠を探して別作することで対応することが可能です。

《費用》
真珠1珠 ¥5,000
ピアスパーツ
(加工賃込み、シリコンキャッチはお客さまがお持ちでした)
     ¥1,500
送料:お客さま発送時はお客さまご負担。
   出来上がり発送時は当店負担。

合計費用 ¥6,500

インターネットを通じて遠方の方からご相談いただくのも嬉しいばかりです。
少しでも不安を取り除くには何ができるかな??っていつも考えます。

やっぱ、メールできちんと進捗状況などをお伝えすることかな~。
ちょっとお客さまにとっては迷惑かもしれませんが、できるだけ状況をこと細かく
ご説明するようにしています。  


久しぶりのお店紹介です!

今日は箕面駅前本通りにある知る人ぞ知るお店
「リサイクルブティックベル」さんです。



お店の名の通り、お客さまの不要になった商品を預かり、お安く他のお客さまに
ご販売をされてます。

まさしく「お客さまとお客さまの架け橋」的なお店でしょうか。



店内は所狭しと商品が並んでいます。



フィッティングも完備してますので安心して商品をお選びいただけます。



ブランド品も多数取り揃えておられます。

新古品で定価の半額、中古品で定価の30%前後で買うことも可能だそうです。
まさしく宝の山!!



アクセサリーなんかも豊富です。


何と言っても、このお店の特徴は店長の羽野さんのお人柄。



僕も色々と相談に乗ってもらったりもするんですが、お客さまのファッションに関する
ご相談はもちろん普段の身の上話まで・・・。

聞くとこの店へ来て商品を探して羽野さんと話をすることが
ストレス解消とおっしゃるお客さまも多いようです。

北摂地域のお客さまはもちろん、大阪市内、遠くは堺市からもお客さまがこられる
そうです。

お伺いしたときも、ご来店するお客さまが絶えず、羽野店長と楽しい会話を
繰り広げておられました。

「お客さまに感謝してもらえることが仕事をする上での何よりもの喜び」
と羽野さんはおっしゃってました。

売る人もハッピー、買う人もハッピー、そしてお店もハッピー。

そんな笑顔に満ち溢れた空間でした。


インターネットの活用など色々なアプローチの提案があるようですが、
今はしっかりと一人一人のお客さまとの会話を大切にして、より一層お客さま
に喜んでもらえるようなお店にしたいとのことでした。


またお伺いしたくなるお店です。


リサイクルブティックベル

5620001
大阪府箕面市6-4-46 みのおメイト106
072-722-9988





  続きを読む


Posted by kosshii46 at 08:40Comments(0)素敵なお店



地域限定チラシを作成中♪

いろんな人に知ってもらうために。

まずはポスティングかな?

あとはいろんな異業種のお店に置かせてもらってり、配ってもらったり
できたらいいなあ~って想ってます。

最近、インターネットを通じて、「ジュエリーの修理」のご相談が多いので
このチラシも修理を前面に出してつくってます。


もう少しかかりそうだけどがんばります!  


Posted by kosshii46 at 08:22Comments(0)たくさんの仲間

阪急電車

2011年05月10日



今、映画化もされて話題の本。



阪急電車  有川浩 著





車内における色々な人間模様が書かれてて、

「そんな素敵な出会いあるんかな~?」

とか思ったり、

「いるいる、そういう人!!」

って納得したり。



とても面白い内容でした。



同じ車中で遭遇する登場人物がそれぞれの視点で感じた事が

上手に描かれてて、ちょっと今までにない小説のカタチが見れたかな。





僕の車中の過ごし方はもっぱら読書と居眠り。





でも、この本読んで、ちょっと人間観察をしてみたいなあ~って気になってます。



あまりキョロキョロすると不審に思われるやろから気をつけないとね。





生まれは阪急京都線



そして前職時代の住まいはこの本の背景となってる阪急今津線



そして今の住まいは阪急箕面線。





うまれてからずっと僕のそばには阪急電車があります。





なんかそんなご縁があるせいか、すごいリアルな情景が浮かんでくるような

本でした。



  

Posted by kosshii46 at 07:53Comments(0)オススメの本
ジュエリーってとても繊細なもの。

思わぬことが起こったりもたまにあります。



18金のデザインリング。

装飾に使われてた白蝶貝の素材が欠け落ちてしまってます。
お客さまも知らないうちになくなってしまっていたそうです・・・(涙)

無くなってしまっても、あきらめないでくださいね。

元々は素材の組み合わせで作ったものですから、素材を
探すことができれば修復することは可能です。



こんな感じに。

お客さまが大切にしてるジュエリーをずっと長くご愛用してもらえる
お手伝いをさせていただくのも当店の役割かなって考えてます。

《費用》
材料費(白蝶貝、リカット代も含む):¥17,000
石留め代 : ¥3,000
送料 : 当店の近郊のお客さまのため手渡しで納品

合計費用 ¥20,000

  




こちらの仏系の大手ブランドのブレスレッド。

よーく見てもらうと、3ヶ所石が外れてしまってます。
聞くとピンクサファイアがそれぞれにあったそうです。

おおよそのブランドは販売店にて修理の承りをしてくれます。

ですが・・・海外の往復運賃だとか、色々なコストがかかってしまい
修理とは思えない料金になってしまうこともよく聞きます。

最初に作った工房でしか直せないものもありますが、
国内の工房で直せることも多いんです。

今回はそんなご相談を受けて当店にて修理をさせていただきました。

あいにく落ちてしまった素材がなかったのでブランドのカタログを
参考にして同じような色合いのピンクサファイアを3石ご用意して
セッティングさせていただきました。



こんな感じで完成いたしました。

《費用》
材料費(ピンクサファイア3石):¥20,000
石留め代           :¥10,000
送料 : 当店の近郊のお客さまのため手渡しで納品

合計費用 ¥30,000





せっかく高価な海外ブランドのジュエリーを買っても、何かのきっかけで
石が落ちてしまったり、使えなくなったり・・・。

少しもったいないですよね。

少しでもお客さまのお役に立てるように頑張りたいと思います。  


傑作の1枚

2011年05月06日

ゴールデンウィーク満喫しました!

そんな中傑作の1ショット!!



滑り台に挑戦!!思わず「あ~れ~」って感じ。

でも嫁さん、よく助けずに写真撮ったなあ~って感心。

今日から仕事。
がんばるぞう!!  

Posted by kosshii46 at 07:18Comments(0)日々のできごと
当店にご相談いただく修理の中でも最も多いのが、
このネックレスの修理。

ネックレスはデリケートなもので、少しでも負荷が
かかってしまうと切れてしまったりします。。。



そのような時にはロー付けという技法で、
切れた部分を接合することで修理させていただいてます。



みなさまの大切なジュエリーをずっと使っていただくサポートが
できたら嬉しいデス。

《かかった費用》
ロー付け費用(1箇所): ¥1,050
送料 : 当店の近郊のお客さまのため手渡しで納品

合計費用 ¥1,050


「リフォームや修理に関わる費用ってどれぐれい??」
ってお声を聞いたのでできるだけわかりやすく皆様にお伝えしていけたらと
被います。


今は実店舗を持たないカタチで運営してるので、
コストはできるだけ抑えることができるかなって感じです。

喜んでもらえるようにがんばります!



  




窮地を救うエースの激走!!

やりました!昨日のアメフトの試合結果。

阪急ブルーインズ 19
富士ゼロックスj-stars 14

秋のリーグ戦に向けての前哨戦的な位置づけのこの試合。

反省する点も多かったけど、今後に期待をもてる内容も
たくさんあったよい試合になりました。

秋のリーグ戦では悲願の一部昇格を果たせるように
チーム一丸となってがんばります。

ご声援ありがとうございました。  


Posted by kosshii46 at 09:00Comments(0)アメフトのこと


窮地を救うエースの激走!!

やりました!昨日のアメフトの試合結果。

阪急ブルーインズ 19
富士ゼロックスj-stars 14

秋のリーグ戦に向けての前哨戦的な位置づけのこの試合。

反省する点も多かったけど、今後に期待をもてる内容も
たくさんあったよい試合になりました。

秋のリーグ戦では悲願の一部昇格を果たせるように
チーム一丸となってがんばります。

ご声援ありがとうございました。  


Posted by kosshii46 at 09:00Comments(0)アメフトのこと