困ったときの頼もしい味方
2012年04月28日
というコーナーに載せていただいております

昨日ぐらいに配られてるのかな?
シティライフ5月号です。
ヴィソラなどのショッピングセンターにも置かれてるので
ぜひ手にとってみてください。
リフォームだけじゃなく修理もがんばってやってますよ~。
「相談できる宝石屋」の名に恥じないようにがんばります。
今日、嬉しい出来事が2つほど。
① 東京の男性のお客さまからホームページを見て問い合わせ
「なんか店長、すごい優しそうですね~」って。
スタッフ紹介をご覧いただいたようです。
男性からというのがちょっと・・(笑)ですが嬉しいことです!!!
② ご来店いただくお客さまの言葉
「なんか温かい雰囲気のお店だったので」とこれまたホームページを
ご覧いただきご来店いただきました。
自分の目指すお店に亀の歩みではありますが近づいてるような気がしてます。
まだまだ道険しですが、歩く過程を楽しみながらがんばります。

昨日ぐらいに配られてるのかな?
シティライフ5月号です。
ヴィソラなどのショッピングセンターにも置かれてるので
ぜひ手にとってみてください。
リフォームだけじゃなく修理もがんばってやってますよ~。
「相談できる宝石屋」の名に恥じないようにがんばります。
今日、嬉しい出来事が2つほど。
① 東京の男性のお客さまからホームページを見て問い合わせ
「なんか店長、すごい優しそうですね~」って。
スタッフ紹介をご覧いただいたようです。
男性からというのがちょっと・・(笑)ですが嬉しいことです!!!
② ご来店いただくお客さまの言葉
「なんか温かい雰囲気のお店だったので」とこれまたホームページを
ご覧いただきご来店いただきました。
自分の目指すお店に亀の歩みではありますが近づいてるような気がしてます。
まだまだ道険しですが、歩く過程を楽しみながらがんばります。
ありがたきシアワセ~
2012年04月25日
今日は朝からお客さまラッシュ。
嬉しいコトです
中には難しい案件もあったりして、
即答できず宿題として預かったり。
そういうことを1つ1つ自分の知識として蓄えていけるようにコツコツと
解決していきたいと思います。
ってことでちょっと頭がバテバテで今PCに向かってます。

昨年の夏に家族で四万十川に旅行に行ったときの写真です。
ちょっと疲れたときにこういう自然を眺めるだけで癒されますね。
たとえそれが写真だったとしても。
今年はどこへ行こうかな~。
嬉しいコトです

中には難しい案件もあったりして、
即答できず宿題として預かったり。
そういうことを1つ1つ自分の知識として蓄えていけるようにコツコツと
解決していきたいと思います。
ってことでちょっと頭がバテバテで今PCに向かってます。
昨年の夏に家族で四万十川に旅行に行ったときの写真です。
ちょっと疲れたときにこういう自然を眺めるだけで癒されますね。
たとえそれが写真だったとしても。
今年はどこへ行こうかな~。
焼肉「福園」北新地にオープン!!
2012年04月24日
フェイスブックで反響が多かったので、
コチラに記事を。
昨日は
通称”アツマル会”と呼ばれる会に参加してきました。
アツマルさんというのはボクが公私共にお世話になり、
とても尊敬してる人生の師のような方です。
いつも若い(もうボクも若くないのですが・・)輩を
かわいがっていただき、
ボクのみならずアツマルさんのお人柄に惹かれ、
いつしか色んな人が集まるようになってきました。
そこで発足した会が
この”あつまる会”
いろんな仕事をしてる仲間が集ってるので、
プチ異業種交流会って感じにもなってます。
そして昨日はそのアツマルさんの旧知の親友の方が
北新地に焼肉店をオープンされたのでみんなでお祝いに駆けつけてきました。

しっかり”篤丸会一同”とかかれてますね(笑)
そして、そちらのお店のお肉はというと

超絶品!!
舌がとろける
とはまさしくこのこと。
店主いわく
お客さまのオーダーを受けてから
お肉を切られるそうです。
鮮度が高いほど
タレが上手に染み込み、
美味しくお肉をいただけるとか。
親友が率いるこの”あつまる会”の来店に
オーナーも終始、笑顔のご様子でした。
ちなみにこのオーナーに最近、ゴルフの手ほどきを受けました。
おかげで頭があがりません(笑)
ステキな人と人のつながりを実感する今日この頃です。
焼肉庵 福園
大阪市北区堂島1-3-33萬年ビル5F
TEL 06-6344-5740
知る人ぞ知る名店です!
一見では入りにくいかもしれないので、ご興味のある方はご一報を。
コチラに記事を。
昨日は
通称”アツマル会”と呼ばれる会に参加してきました。
アツマルさんというのはボクが公私共にお世話になり、
とても尊敬してる人生の師のような方です。
いつも若い(もうボクも若くないのですが・・)輩を
かわいがっていただき、
ボクのみならずアツマルさんのお人柄に惹かれ、
いつしか色んな人が集まるようになってきました。
そこで発足した会が
この”あつまる会”
いろんな仕事をしてる仲間が集ってるので、
プチ異業種交流会って感じにもなってます。
そして昨日はそのアツマルさんの旧知の親友の方が
北新地に焼肉店をオープンされたのでみんなでお祝いに駆けつけてきました。

しっかり”篤丸会一同”とかかれてますね(笑)
そして、そちらのお店のお肉はというと

超絶品!!
舌がとろける
とはまさしくこのこと。
店主いわく
お客さまのオーダーを受けてから
お肉を切られるそうです。
鮮度が高いほど
タレが上手に染み込み、
美味しくお肉をいただけるとか。
親友が率いるこの”あつまる会”の来店に
オーナーも終始、笑顔のご様子でした。
ちなみにこのオーナーに最近、ゴルフの手ほどきを受けました。
おかげで頭があがりません(笑)
ステキな人と人のつながりを実感する今日この頃です。
焼肉庵 福園
大阪市北区堂島1-3-33萬年ビル5F
TEL 06-6344-5740
知る人ぞ知る名店です!
一見では入りにくいかもしれないので、ご興味のある方はご一報を。
みんなで一緒に作るお店にしたい。
2012年04月21日
店頭のイーゼルが新しくなりました。

いつも、友人のいくちゃんが書いてくれてます。
ありがとう。
最近では、いくちゃんの方から
「そろそろ、新しく書こうか??」
って聞いてくれるほどです。
ほんと感謝ですね。自分ではこんなキレイなイラスト書けないので・・・。
他にもお客さまからお友達を紹介してもらったり、
商売のちょっとしたヒントをもらったり。
ほんと恵まれてるなあ~って実感しております。
なんせ細々と家族でやってるお店ですから、
こういう一緒にお店のことを考えてくれる人たちの存在ってとても大きいです。
みんなと共に育てるお店であったらいいなあ~って思います。
今日は2組のお客さまが出来上がりの商品を取りにこられます。
よろこんでもらえたらいいなあ~。

いつも、友人のいくちゃんが書いてくれてます。
ありがとう。
最近では、いくちゃんの方から
「そろそろ、新しく書こうか??」
って聞いてくれるほどです。
ほんと感謝ですね。自分ではこんなキレイなイラスト書けないので・・・。
他にもお客さまからお友達を紹介してもらったり、
商売のちょっとしたヒントをもらったり。
ほんと恵まれてるなあ~って実感しております。
なんせ細々と家族でやってるお店ですから、
こういう一緒にお店のことを考えてくれる人たちの存在ってとても大きいです。
みんなと共に育てるお店であったらいいなあ~って思います。
今日は2組のお客さまが出来上がりの商品を取りにこられます。
よろこんでもらえたらいいなあ~。
リビング”吹田・箕面”版に掲載していただきました。
2012年04月20日
たまにはいいこともあるものです。

基本、広告関係はお金を支払って掲載していただくことがほとんどなのですが、
たま~にお声をかけていただき記事として取り上げていただくことがあります。
ありがたいですね~。
今日、早速、ジュエリーのお修理のご相談の電話がありました。
色々な方のご協力もあって亀の歩みですが少しずつ、少しずつ
知名度もあがってきてるような気がします。
引き続きがんばろっと。

基本、広告関係はお金を支払って掲載していただくことがほとんどなのですが、
たま~にお声をかけていただき記事として取り上げていただくことがあります。
ありがたいですね~。
今日、早速、ジュエリーのお修理のご相談の電話がありました。
色々な方のご協力もあって亀の歩みですが少しずつ、少しずつ
知名度もあがってきてるような気がします。
引き続きがんばろっと。
Posted by kosshii46 at
17:48
│Comments(0)
宝石を洗う”超音波洗浄器”をゲット!
2012年04月19日
買おう買おうと思ってながら、後回しになってました。

超音波洗浄器をゲットしました!
よくメガネやさんで見かけるこの超音波洗浄器。
実は宝石を洗浄することも可能です。
なんで超音波??
以下、説明書より
「超音波でミクロの汚れが落ちるしくみ」
超音波の振動で水中に目に見えない細かい気泡が無数に発生します。
その気泡のはじける瞬間にでる衝撃波が手の届かない微細なすきまの
汚れを粉砕して布やブラシ、水流では落ちない汚れをすっきり取り除きます。
こんな感じ。
でも宝石はとてもデリケートのもの。
当然、ふさわしくな石もたくさんあるので慎重に
つかっていきたいなあと思ってます。
お客さまに喜ばれるサービスを追求していきます。
がんばろっと。

超音波洗浄器をゲットしました!
よくメガネやさんで見かけるこの超音波洗浄器。
実は宝石を洗浄することも可能です。
なんで超音波??
以下、説明書より
「超音波でミクロの汚れが落ちるしくみ」
超音波の振動で水中に目に見えない細かい気泡が無数に発生します。
その気泡のはじける瞬間にでる衝撃波が手の届かない微細なすきまの
汚れを粉砕して布やブラシ、水流では落ちない汚れをすっきり取り除きます。
こんな感じ。
でも宝石はとてもデリケートのもの。
当然、ふさわしくな石もたくさんあるので慎重に
つかっていきたいなあと思ってます。
お客さまに喜ばれるサービスを追求していきます。
がんばろっと。
こんな風にできますか??
2012年04月18日
当店に来られたお客さまは
何らかのカタチで漠然としたイメージを持ってこられる方
が多いです。
「こんな風にできますか??」
ってご質問をいただくことも多いです。
もちろんプロとしての理想はその場で的確にお返事できることですが、
まだまだ経験不足でお答えできないこともあります。
その場合は勇気を持って、宿題にさせていただきます。
お客さまの理想を一緒に考えて、そして実現させるお手伝いをすることが
ボクの使命です。
今日も朝からわざわざ大阪市内よりお客さまがお越しいただきました。
その場で完結させることの出来るご提案もできます。
でもやっぱりお客さまが漠然としてでも描いてるものを何とか実現させて
あげたいんですよね。
そして、ご提案するためのお時間をいただきました。

これからがみせどころです。
がんばります。
何らかのカタチで漠然としたイメージを持ってこられる方
が多いです。
「こんな風にできますか??」
ってご質問をいただくことも多いです。
もちろんプロとしての理想はその場で的確にお返事できることですが、
まだまだ経験不足でお答えできないこともあります。
その場合は勇気を持って、宿題にさせていただきます。
お客さまの理想を一緒に考えて、そして実現させるお手伝いをすることが
ボクの使命です。
今日も朝からわざわざ大阪市内よりお客さまがお越しいただきました。
その場で完結させることの出来るご提案もできます。
でもやっぱりお客さまが漠然としてでも描いてるものを何とか実現させて
あげたいんですよね。
そして、ご提案するためのお時間をいただきました。
これからがみせどころです。
がんばります。
元々は宝石の卸し屋さんでした。
2012年04月17日
今は、宝石のリフォームや修理の専門店としてやってますが、
昔は「宝石の卸屋さん」をやってました。
父親が40年ほど前に創業した会社です。
特にメインとして海外で買い付けてきた色石を加工し、
そして製品にしてデパートや宝石専門店に卸をしてました。
ボクもお手伝いを始めて間もなくは何度かタイへの買い付けに
連れて行ってもらいました。
その当時の名残か・・

会社には製品にする前の裸石がたくさんの残ってます・・
エメラルド・ルビー・サファイヤetc
せっかくなので店頭にも展示しようと思います。
なかなかこういう石を見る機会もないでしょうからね。
お気軽にご来店ください。
昔は「宝石の卸屋さん」をやってました。
父親が40年ほど前に創業した会社です。
特にメインとして海外で買い付けてきた色石を加工し、
そして製品にしてデパートや宝石専門店に卸をしてました。
ボクもお手伝いを始めて間もなくは何度かタイへの買い付けに
連れて行ってもらいました。
その当時の名残か・・

会社には製品にする前の裸石がたくさんの残ってます・・
エメラルド・ルビー・サファイヤetc
せっかくなので店頭にも展示しようと思います。
なかなかこういう石を見る機会もないでしょうからね。
お気軽にご来店ください。
133.。。
2012年04月13日
昨日はお店をお休みさせていただきゴルフに行ってきました。
母校関西大学の箕面支部のゴルフコンペです。
参加者の方は大先輩ばかり・・・。
ラウンド3回目のボクが迷惑かけないか・・
そんな心配しながら参加しましたが、
父親のような先輩達がとても親切にそして楽しく盛り上げていただいたので
とてもいいラウンドになりました。
スコアの方はというと・・・
前半 72
後半 61
まあ、こんなもんでしょうか・・・。
先輩方に今のうちにスクールに行くことをすすめられました。
どうなんかな・・
一回、つるやのゴルフスクールに聞きにいってみます。
今日は気持ちを切り替えてお仕事がんばりたいと思います。
母校関西大学の箕面支部のゴルフコンペです。
参加者の方は大先輩ばかり・・・。
ラウンド3回目のボクが迷惑かけないか・・
そんな心配しながら参加しましたが、
父親のような先輩達がとても親切にそして楽しく盛り上げていただいたので
とてもいいラウンドになりました。
スコアの方はというと・・・
前半 72
後半 61
まあ、こんなもんでしょうか・・・。
先輩方に今のうちにスクールに行くことをすすめられました。
どうなんかな・・
一回、つるやのゴルフスクールに聞きにいってみます。
今日は気持ちを切り替えてお仕事がんばりたいと思います。
Posted by kosshii46 at
09:05
│Comments(0)
ABCDの話
2012年04月11日
とあるメルマガからの受け売りですが・・
とてもいい言葉だと思ったので書き留めておこうかと思います。
物事を前に進ませていくための大事な心構えのような気がしました。
「A」「B」「C」「D」のイニシャルで上手に表現してます。
(以下、コピペでご紹介)
Aは「aspire」です。
最初に何か「したい」と思わなくてはならない。
クラーク先生ではないけれども、志が必要です。
次に「believe」。
自ら信じなければいけない、
志を持つのはいいけれども。
「そんなこといったってうちはできませんよ」
というのでは駄目です。
そして退路を絶って「commit」しろということです。
具体的に計画を作り、予算も人も配する。
そして最後は「do」。
やるしかないということです。
以上です。どうでしょうか?
自分はどこのステージにいるかな~なんて考えてしまいますね。
会社を経営するのも、クラブのコーチをするのも
この考え方がシンプルな軸になるものかな~って思いました。
そしてこのABCDに最後に付け加えるべき「E」が
紹介されてました。
「E」、つまり「enjoy」
をそこに加えるべきだって。
やっぱ人を動かすのは「楽しさ」だったり「ワクワク」する気持ちですもんね~。
がんばろう。
昨日、いい写真が撮れました。

無邪気な子供の姿を見ると、
「やっぱ自然体に楽しむ」っていいなあ~って思います。
そうそう、明日ゴルフです。4ヶ月ぶり・・・
3度目のラウンド。
しかもご年配の方大勢のゴルフコンペ。
大丈夫か・・・
でも楽しむっきゃない!
とてもいい言葉だと思ったので書き留めておこうかと思います。
物事を前に進ませていくための大事な心構えのような気がしました。
「A」「B」「C」「D」のイニシャルで上手に表現してます。
(以下、コピペでご紹介)
Aは「aspire」です。
最初に何か「したい」と思わなくてはならない。
クラーク先生ではないけれども、志が必要です。
次に「believe」。
自ら信じなければいけない、
志を持つのはいいけれども。
「そんなこといったってうちはできませんよ」
というのでは駄目です。
そして退路を絶って「commit」しろということです。
具体的に計画を作り、予算も人も配する。
そして最後は「do」。
やるしかないということです。
以上です。どうでしょうか?
自分はどこのステージにいるかな~なんて考えてしまいますね。
会社を経営するのも、クラブのコーチをするのも
この考え方がシンプルな軸になるものかな~って思いました。
そしてこのABCDに最後に付け加えるべき「E」が
紹介されてました。
「E」、つまり「enjoy」
をそこに加えるべきだって。
やっぱ人を動かすのは「楽しさ」だったり「ワクワク」する気持ちですもんね~。
がんばろう。
昨日、いい写真が撮れました。

無邪気な子供の姿を見ると、
「やっぱ自然体に楽しむ」っていいなあ~って思います。
そうそう、明日ゴルフです。4ヶ月ぶり・・・
3度目のラウンド。
しかもご年配の方大勢のゴルフコンペ。
大丈夫か・・・
でも楽しむっきゃない!
Posted by kosshii46 at
09:50
│Comments(0)
箕面の滝道のイベントに出店しまーす
2012年04月10日
今日は今週末に箕面の滝道で開催されるイベントの事前打ち合わせに
いってきました。
こんなイベントに出るなんてはじめてなので、
ちょっと緊張気味。
滝道にある
「橋本亭」
という小民家のような場所で
ゆらぎスタジオさん
そして
リサイクルブティックベルさん
と一緒に共同企画を行う予定にしております。
おんぶにだっこです~。
ごめんなさい。
今週末は天気もよさそうですからぜひ皆さま箕面の滝にお越しください。
こんなイベントです。


WEBはコチラで
http://www.nanokaichi.com/goma/goma.html
いってきました。
こんなイベントに出るなんてはじめてなので、
ちょっと緊張気味。
滝道にある
「橋本亭」
という小民家のような場所で
ゆらぎスタジオさん
そして
リサイクルブティックベルさん
と一緒に共同企画を行う予定にしております。
おんぶにだっこです~。
ごめんなさい。
今週末は天気もよさそうですからぜひ皆さま箕面の滝にお越しください。
こんなイベントです。


WEBはコチラで
http://www.nanokaichi.com/goma/goma.html
今話題のストライダーをゲット!!
2012年04月07日
今、話題になってる
”ストライダー”をじいじに買ってもらいました

公道で使っていけない・・
坂道は危険・・・
色々といわれてますが、とりあえずはボクににてビビリの息子のことでしょうから
心配はなさそうです。
ちゃんと跨って普通に走らせてくれればいいのですが・・・。
色は当初”オレンジ”と言ってましたが、
息子がはまりにハマってるディズニーの”カーズ”に見立てて
赤色です。
よかったね。
ケガしないように。。。
”ストライダー”をじいじに買ってもらいました

公道で使っていけない・・
坂道は危険・・・
色々といわれてますが、とりあえずはボクににてビビリの息子のことでしょうから
心配はなさそうです。
ちゃんと跨って普通に走らせてくれればいいのですが・・・。
色は当初”オレンジ”と言ってましたが、
息子がはまりにハマってるディズニーの”カーズ”に見立てて
赤色です。
よかったね。
ケガしないように。。。
みんなよくなれ!
2012年04月05日
今、先ほどまでミーティングしてました。
議題は広告について・・
シティライフさんのご担当者お二人。
そして同じビルの鍼灸院さん
そしてボク。
ミーティングって言っても鍼灸院さんにシティライフさんを
ご紹介させていただいただけなんですけどね。
ボクと一緒でまだ店初めて日が浅く、お互いのことについて
色々と意見を交換させていただくような仲になりました。
なんとか、みんながよくなるようになればいいなあ~。
「自分もよくなれ、あなたもよくなれ、みんなよくなれ!」
の気持ちを大切に日々を過ごしていきたいと思います。
似顔絵ケーキの試作品ができあがりました!
2012年04月04日
ボクはケーキ屋でもイラストレーターでもありません・・・・。
でも、こんなサービスがあったら面白いかな~と思って、
パティシエさんとイラストレーターさんの架け橋となって取り組んでます。
似顔絵ケーキです。
アニメキャラクターなどのケーキをやってるお店は多いのですが、
まだまだ似顔絵をケーキにしてくれるお店は少ないですよね。
イラストを描くのがとても上手な友人がいて、東京でも同じように似顔絵ケーキの
活動をしてます。
「関西でも広めたい」
そんな理想を聞いてたものですから、偶然にもここ箕面でケーキ屋を始めた方と
知り合い意気投合して、話を進めさせていただいてます。
今回、誕生日ケーキをご希望される方がおられたので早速試作で作ってもらいました。

こちらがイラスト。
でそれを元にデコレーションしたケーキがこちら

どうでしょ??
すごくないっすか?
お客さまもむちゃくちゃ喜んでもらえたそうです。
誕生日以外にも色々なシーンで利用してもらえるサービスかなと思います。
このブログのタイトルじゃないけど
「似顔絵ケーキ」でもいろんな人の笑顔と絆を作れるような気がしますね。
でも、こんなサービスがあったら面白いかな~と思って、
パティシエさんとイラストレーターさんの架け橋となって取り組んでます。
似顔絵ケーキです。
アニメキャラクターなどのケーキをやってるお店は多いのですが、
まだまだ似顔絵をケーキにしてくれるお店は少ないですよね。
イラストを描くのがとても上手な友人がいて、東京でも同じように似顔絵ケーキの
活動をしてます。
「関西でも広めたい」
そんな理想を聞いてたものですから、偶然にもここ箕面でケーキ屋を始めた方と
知り合い意気投合して、話を進めさせていただいてます。
今回、誕生日ケーキをご希望される方がおられたので早速試作で作ってもらいました。

こちらがイラスト。
でそれを元にデコレーションしたケーキがこちら
どうでしょ??
すごくないっすか?
お客さまもむちゃくちゃ喜んでもらえたそうです。
誕生日以外にも色々なシーンで利用してもらえるサービスかなと思います。
このブログのタイトルじゃないけど
「似顔絵ケーキ」でもいろんな人の笑顔と絆を作れるような気がしますね。
春の嵐
2012年04月03日
なんかすごい天気ですね・・
まさしく春の大嵐・・
皆さま、外出されるときはお気をつけくださいね。
5時にお客さまがお見えになる予定です。
こんな風ですが大丈夫かな~。
定番のリフォームをご紹介します

昔はイヤリングを身に着けられる方が多かったようですが、
今はピアスの方の方が圧倒的に多いようですね。
ピアスに変えたい。
そんなご依頼多いです。

写真撮りもだいぶうまくなってきました。
もっと上手に撮れたらいいなあ~と日々勉強中です。
まさしく春の大嵐・・
皆さま、外出されるときはお気をつけくださいね。
5時にお客さまがお見えになる予定です。
こんな風ですが大丈夫かな~。
定番のリフォームをご紹介します

昔はイヤリングを身に着けられる方が多かったようですが、
今はピアスの方の方が圧倒的に多いようですね。
ピアスに変えたい。
そんなご依頼多いです。

写真撮りもだいぶうまくなってきました。
もっと上手に撮れたらいいなあ~と日々勉強中です。
Posted by kosshii46 at
16:13
│Comments(0)
ひらめき~
2012年04月02日
今日、ふとした会話の中から
とあるサービスが頭にひらめきました。

いろんな情報をインプットしてると
思わぬときにそれが反応を起こしてパッとひらめいてくるものですね。
と偉そうなことを言って上手くいくかはまったくわかりません。。。
でもやってみないとわからないですしね。。。
何事も。
とりあえずやってみます。
そして成果報告します。
商売はトライアンドエラーの繰り返しですね。
とあるサービスが頭にひらめきました。

いろんな情報をインプットしてると
思わぬときにそれが反応を起こしてパッとひらめいてくるものですね。
と偉そうなことを言って上手くいくかはまったくわかりません。。。
でもやってみないとわからないですしね。。。
何事も。
とりあえずやってみます。
そして成果報告します。
商売はトライアンドエラーの繰り返しですね。