なんてこった!!
2013年03月28日
今日、お客さまのご自宅に訪問したときのお客様との会話。
お母さまとお嬢さま、そしてボク。
お母さま「失礼ですけど、越野さんっておいくつですか・・?」
こ「はい!38歳です!!」
お嬢さま「え~見えない~、広告に載ってた写真では40代って感じ~」
こ「・・・・(苦笑)でしょ、老けてみられるんです(笑)」
お母さま「落ち着いてみられるっていいことですよ」
こ「あ、ありがとうございます」
お嬢さま「でも、実際に見た方が若く見えますよ~」
こ「ありがとうございます!嬉しいです!」
お母さま「え~、まだお若いんですね。そういや広告に一緒に載ってた女性は
奥さまだったんですね。私、お嬢さまかと・・・失礼しました!」
こ「げ~!!、それはないです~」
ってな感じ。
越野の歳ネタでえらい盛り上がりました。
まあ、おかげかどうかは別として商談も無事成立しましたよ~。

見た目はふけておりますが、気持ちは若いですよ!!
お母さまとお嬢さま、そしてボク。
お母さま「失礼ですけど、越野さんっておいくつですか・・?」
こ「はい!38歳です!!」
お嬢さま「え~見えない~、広告に載ってた写真では40代って感じ~」
こ「・・・・(苦笑)でしょ、老けてみられるんです(笑)」
お母さま「落ち着いてみられるっていいことですよ」
こ「あ、ありがとうございます」
お嬢さま「でも、実際に見た方が若く見えますよ~」
こ「ありがとうございます!嬉しいです!」
お母さま「え~、まだお若いんですね。そういや広告に一緒に載ってた女性は
奥さまだったんですね。私、お嬢さまかと・・・失礼しました!」
こ「げ~!!、それはないです~」
ってな感じ。
越野の歳ネタでえらい盛り上がりました。
まあ、おかげかどうかは別として商談も無事成立しましたよ~。
見た目はふけておりますが、気持ちは若いですよ!!
結婚指輪と似顔絵ケーキのコラボ。
2013年03月27日
こんな企画はじめます!

箕面・西宿「ハートフル」さんとのコラボレーション。
宝石のリフォーム・修理を専門としてるのですが、
それ以外で多いのが結婚指輪・婚約指輪のご依頼。
とは言うもののほとんどが知人・友人での範囲。
もう少し広げていきたいなあ~っと。
あとはせっかくお二人の大切な指輪を作らせてもらうので、
何かささやかではあるけどプレゼントができたら・・。
そんなときにふと、ハートフルさんのことが思い浮かんだんですね。
いつも子供の誕生日に似顔絵ケーキを作ってもらったりしてるので。
今までしたことのないような試みなんですけどトライしてみます!
さっき、知人の方から電話もらいました。
「二人の顔にケーキにナイフいれるのはどうなん?
なかには嫌がる人もいるのでは・・」
そんなアドバイスを。
確かにそうかも・・。
何か他のメニューも考えてみよっかな。

箕面・西宿「ハートフル」さんとのコラボレーション。
宝石のリフォーム・修理を専門としてるのですが、
それ以外で多いのが結婚指輪・婚約指輪のご依頼。
とは言うもののほとんどが知人・友人での範囲。
もう少し広げていきたいなあ~っと。
あとはせっかくお二人の大切な指輪を作らせてもらうので、
何かささやかではあるけどプレゼントができたら・・。
そんなときにふと、ハートフルさんのことが思い浮かんだんですね。
いつも子供の誕生日に似顔絵ケーキを作ってもらったりしてるので。
今までしたことのないような試みなんですけどトライしてみます!
さっき、知人の方から電話もらいました。
「二人の顔にケーキにナイフいれるのはどうなん?
なかには嫌がる人もいるのでは・・」
そんなアドバイスを。
確かにそうかも・・。
何か他のメニューも考えてみよっかな。
女のそろばん 平岩弓枝 著
2013年03月26日
小説を選ぶとき。
どうしても書店の店頭に平積みしてあるような話題作に目がいってしまいます。
今回は義父の本棚から拝借・・・。

自分では選ばないような本。
「女のそろばん」
でも平岩弓枝さんって結構大物なんですよね。
早速、読みましたが、面白かったです!
あっという間に読み終えてしまいました。
こうやって普段、自分が読まないようなジャンルの本を読むのもいいですね。
新たな世界が広がっていく感じがします。
次は何、読もうかな。
山本周五郎さんの本が気になります。
ボクがお世話になっており、尊敬してる方が、
この山本周五郎を敬愛してやまないようです。
そういう視点での本選びもいいかもしれませんね。
今日もがんばろうっと。
どうしても書店の店頭に平積みしてあるような話題作に目がいってしまいます。
今回は義父の本棚から拝借・・・。

自分では選ばないような本。
「女のそろばん」
でも平岩弓枝さんって結構大物なんですよね。
早速、読みましたが、面白かったです!
あっという間に読み終えてしまいました。
こうやって普段、自分が読まないようなジャンルの本を読むのもいいですね。
新たな世界が広がっていく感じがします。
次は何、読もうかな。
山本周五郎さんの本が気になります。
ボクがお世話になっており、尊敬してる方が、
この山本周五郎を敬愛してやまないようです。
そういう視点での本選びもいいかもしれませんね。
今日もがんばろうっと。
元気に育ってます!
2013年03月23日
土曜日の日課。
お店の観葉植物の水やり。

オープン時のお祝いにいただいたもの。
まだまだ元気に育ってます。
週に1回たっぷりと水をやります。
果たしてこれで育て方いいのかな・・・。
緑を眺めると不思議と気持ちがリラックスしますね。
さーて、今日は引き取りとご相談のお客様がこられます。
元気にがんばろう。
お店の観葉植物の水やり。

オープン時のお祝いにいただいたもの。
まだまだ元気に育ってます。
週に1回たっぷりと水をやります。
果たしてこれで育て方いいのかな・・・。
緑を眺めると不思議と気持ちがリラックスしますね。
さーて、今日は引き取りとご相談のお客様がこられます。
元気にがんばろう。
Posted by kosshii46 at
09:12
│Comments(0)
リピーターって。
2013年03月19日
親友のお母さまから真珠のネックレスの相談をいただきました。
3,4年ほど前に黒蝶真珠のご相談をいただき、お求めいただいたのですが、
嬉しいコトに今回もお声をかけていただきました。
他府県からにも関わらずありがたいことです。
ふと、ご提案する商品の整理をしてるときに思いを巡らせました。
うちの商材・サービスってコンビニやスーパーなどと違って、
「リピーター」ってなかなかいないんですよね。
もちろん世の中にはスーパーでお買い物をするように
ジュエリーを買ってる方もいるかもしれませんが・・・・。
でも少なくてもうちのお客様にはイナイデスネ・・・。
そんな中、今回のおきゃくさまのように3,4年に一度声をかけていただくかたもいれば、
毎年、奥さんの誕生日プレゼントに声をかけていただく方も。
当店にとってはそのようなお客様も最高なリピーターなんですよね。
たとえそれが10年、15年、20年スパンであっても。
そう考えると、いかにしてそのスパンの中でお客様との関係性を作りつづけるか・・。
そこがポイントかな・・って。
こちらが「売りたい、売りたい」オーラを出しまくるような関係じゃ、まずそのスパンは
持たないですね。。
緩やかな関係性を保ちながら、長く当店をお使いいただける。
そんな関係性がいいかなあ~。
もちろんその中で売り手と買い手の立場を超えた関係性ができればベストですけどね。
そう考えたら、まだお店はじめて1年ちょい。
まだまだこれから。
もっともっと多くの方に当店のことを知ってもらい、そして長いスパンでもいいので
何か当店がお役に立てる存在になれたらいいなあ~って思いますね。
その積み重ねで店の売上も安定してくるかなって期待してます。
コツコツいきますよ。

冒頭のお客様が以前、ご購入いただいた黒蝶真珠のネックレス、イヤリング、リングの3点セット。
お買い求めいただいた商品を撮影しておくと後で役立ちますね。
3,4年ほど前に黒蝶真珠のご相談をいただき、お求めいただいたのですが、
嬉しいコトに今回もお声をかけていただきました。
他府県からにも関わらずありがたいことです。
ふと、ご提案する商品の整理をしてるときに思いを巡らせました。
うちの商材・サービスってコンビニやスーパーなどと違って、
「リピーター」ってなかなかいないんですよね。
もちろん世の中にはスーパーでお買い物をするように
ジュエリーを買ってる方もいるかもしれませんが・・・・。
でも少なくてもうちのお客様にはイナイデスネ・・・。
そんな中、今回のおきゃくさまのように3,4年に一度声をかけていただくかたもいれば、
毎年、奥さんの誕生日プレゼントに声をかけていただく方も。
当店にとってはそのようなお客様も最高なリピーターなんですよね。
たとえそれが10年、15年、20年スパンであっても。
そう考えると、いかにしてそのスパンの中でお客様との関係性を作りつづけるか・・。
そこがポイントかな・・って。
こちらが「売りたい、売りたい」オーラを出しまくるような関係じゃ、まずそのスパンは
持たないですね。。
緩やかな関係性を保ちながら、長く当店をお使いいただける。
そんな関係性がいいかなあ~。
もちろんその中で売り手と買い手の立場を超えた関係性ができればベストですけどね。
そう考えたら、まだお店はじめて1年ちょい。
まだまだこれから。
もっともっと多くの方に当店のことを知ってもらい、そして長いスパンでもいいので
何か当店がお役に立てる存在になれたらいいなあ~って思いますね。
その積み重ねで店の売上も安定してくるかなって期待してます。
コツコツいきますよ。
冒頭のお客様が以前、ご購入いただいた黒蝶真珠のネックレス、イヤリング、リングの3点セット。
お買い求めいただいた商品を撮影しておくと後で役立ちますね。
Posted by kosshii46 at
15:43
│Comments(0)
ご縁って何?
2013年03月16日
よくお客さまが
「ご縁」
という言葉を使われます。
今朝、ご来店されたお客様も。
どちらかといえばご年配の方に多いでしょうか。
その「ご縁」ってナンだろう・・。
ってちょっと考えてみました。
なかなか説明がしづらいのですが、僕なりの解釈で言えば
「目には見えないチカラによって導かれた出会い」
って感じでしょうか・・。
人とのご縁だったりモノとのご縁だったり・・。
こんなん考えながら何気に思ったのが、日々の生活の中で
「ご縁」を意識しながら過ごす事ができたら、すごい世界が広がるんじゃないかって。

縁あって出会ったこの車とももう少しでお別れ・・。
10年以上乗ると愛着わきますね。。
ありがとうね。
「ご縁」
という言葉を使われます。
今朝、ご来店されたお客様も。
どちらかといえばご年配の方に多いでしょうか。
その「ご縁」ってナンだろう・・。
ってちょっと考えてみました。
なかなか説明がしづらいのですが、僕なりの解釈で言えば
「目には見えないチカラによって導かれた出会い」
って感じでしょうか・・。
人とのご縁だったりモノとのご縁だったり・・。
こんなん考えながら何気に思ったのが、日々の生活の中で
「ご縁」を意識しながら過ごす事ができたら、すごい世界が広がるんじゃないかって。

縁あって出会ったこの車とももう少しでお別れ・・。
10年以上乗ると愛着わきますね。。
ありがとうね。
Posted by kosshii46 at
12:52
│Comments(0)
もうすぐ300件!!
2013年03月14日
お店のホームページ。
お客様のリフォームの事例をコツコツコツコツ掲載してきました。
箕面のちいさな宝石屋
http://jewelry-kizuna.com/
自分でもまったく意識してないのかったのですが、気づけば300件近い
事例になってました。
事例を見返すと、そのお客様のことを思い出したり。
宝物ですね。
そして、こんなちいさな店の存在を見つけていただき、そしてご依頼
いだだけることに感謝、感謝です。
日々の作業として毎日ホームページのアクセス数をチェックしてます。
たちあげたころに比べて少しずつ安定的に増えているような気がします。
中には何度も見てくれてたり、1時間以上にわたってホームページをご覧いただいて
いる方がおられるのはほんと嬉しいですね。
これからもがんばりますよ~。
どうぞよろしくお願いします。
今日はヒマです・・・。
まっ、焦らずコツコツと進みます。
お客様のリフォームの事例をコツコツコツコツ掲載してきました。
箕面のちいさな宝石屋
http://jewelry-kizuna.com/
自分でもまったく意識してないのかったのですが、気づけば300件近い
事例になってました。
事例を見返すと、そのお客様のことを思い出したり。
宝物ですね。
そして、こんなちいさな店の存在を見つけていただき、そしてご依頼
いだだけることに感謝、感謝です。
日々の作業として毎日ホームページのアクセス数をチェックしてます。
たちあげたころに比べて少しずつ安定的に増えているような気がします。
中には何度も見てくれてたり、1時間以上にわたってホームページをご覧いただいて
いる方がおられるのはほんと嬉しいですね。
これからもがんばりますよ~。
どうぞよろしくお願いします。
今日はヒマです・・・。
まっ、焦らずコツコツと進みます。
Posted by kosshii46 at
15:03
│Comments(0)
小学生アメリカンフットボール”ジュニア西宮ブルーインズ”
2013年03月13日
4月に小学生を対象として
「ジュニア西宮ブルーインズ」が発足します!!
それに先駆けた体験会が今週末に。

僕は仕事で行く事ができませんが・・。
まだまだマイナースポーツのアメフトがこういう活動を通して底辺拡大に
つながっていけばいいですね。
小学生がヘルメットと防具をつけた姿って可愛いですね。
タックルがなくて安全に楽しめるルールになってます。
「アメフトって楽しいね」
そう思ってくれる子供達が増えてくれたらいいなあ。
「ジュニア西宮ブルーインズ」が発足します!!
それに先駆けた体験会が今週末に。

僕は仕事で行く事ができませんが・・。
まだまだマイナースポーツのアメフトがこういう活動を通して底辺拡大に
つながっていけばいいですね。
小学生がヘルメットと防具をつけた姿って可愛いですね。
タックルがなくて安全に楽しめるルールになってます。
「アメフトって楽しいね」
そう思ってくれる子供達が増えてくれたらいいなあ。
愛されるチカラ
2013年03月12日
昨日は
高校時代から付き合いがあり今も商売人とし頑張ってる親友と会いました。
お互いの情報交換も含めて、たまに会うのですが、実直かつ、いつも自然体な彼と
会うといつも考えさせられることが多いんです。
どうしても人って、
自分を大きく見せたり、
人からよく見られたい、
そう思って背伸びしたりするんですよね。
自分にも心当たりあります。
「なりたい自分をイメージする」
そんなセルフイメージってのは大切だと思います。
そしていかにも自分がそうであるかのように振舞うことで
自分を鼓舞して高めていく。そんなやり方もいいと思います。
でも、それって
「こいつ、すごいなあ~!」って感心されることと
「あっ、こいつ風呂敷広げてるな・・。無理してるな」
って見抜かれることって紙一重のような気がします。
そういうタイプの人が多くいる中、
「自分もそうじゃないといけないのかな」
なんて不安にかられたりもするのですが、
前述の彼と話をすると、
「あっ、こういう人が周りから愛されて応援される人間なんだな」
っていつも気づかせくれるんです。
飾らない、実直、そして自然体での振舞い。
すごい人間力を感じるんです。
そこには風呂敷だとか背伸びだとかって言葉は存在しないんですよね。
そういう生き方尊敬できます。
ひたすら自分らしく自分の道を切り開いていってる感じ。
親友であり、人としてのよき手本です。
お互い二代目の経営者。
「ボンボン」などと揶揄されることもありますが、
決してそんなわけではなく、お互いただの不器用なビジネスマン。
不器用なら不器用なりの魅力を出しながらがんばっていきたいですね。
高校時代から付き合いがあり今も商売人とし頑張ってる親友と会いました。
お互いの情報交換も含めて、たまに会うのですが、実直かつ、いつも自然体な彼と
会うといつも考えさせられることが多いんです。
どうしても人って、
自分を大きく見せたり、
人からよく見られたい、
そう思って背伸びしたりするんですよね。
自分にも心当たりあります。
「なりたい自分をイメージする」
そんなセルフイメージってのは大切だと思います。
そしていかにも自分がそうであるかのように振舞うことで
自分を鼓舞して高めていく。そんなやり方もいいと思います。
でも、それって
「こいつ、すごいなあ~!」って感心されることと
「あっ、こいつ風呂敷広げてるな・・。無理してるな」
って見抜かれることって紙一重のような気がします。
そういうタイプの人が多くいる中、
「自分もそうじゃないといけないのかな」
なんて不安にかられたりもするのですが、
前述の彼と話をすると、
「あっ、こういう人が周りから愛されて応援される人間なんだな」
っていつも気づかせくれるんです。
飾らない、実直、そして自然体での振舞い。
すごい人間力を感じるんです。
そこには風呂敷だとか背伸びだとかって言葉は存在しないんですよね。
そういう生き方尊敬できます。
ひたすら自分らしく自分の道を切り開いていってる感じ。
親友であり、人としてのよき手本です。
お互い二代目の経営者。
「ボンボン」などと揶揄されることもありますが、
決してそんなわけではなく、お互いただの不器用なビジネスマン。
不器用なら不器用なりの魅力を出しながらがんばっていきたいですね。
告白 湊かなえ
2013年03月09日
小春日和だというのに、
花粉だの、PM2.5だの黄砂だのってどうもすっきりしませんね。
まあ、あんまり気にしすぎててもしゃあーないか。
さて、今日は本の紹介です!

今、テレビで「夜行観覧車」というドラマやってますよね。
これが結構スリリングで面白い!!毎週、金曜の晩がアツい!
昨日は出かけてたので深夜にビデオ見ましたけどね。
とうことで、この「夜行観覧車」の著者、湊かなえさんのことが気になって、
この本を読みました。
「告白」
むちゃくちゃ面白いです!!内容はちょっと陰湿な感じもするけど、
これもまた先の展開が予想できなくてハラハラドキドキです。
ぜひぜひ読んでみてください。オススメです。
花粉だの、PM2.5だの黄砂だのってどうもすっきりしませんね。
まあ、あんまり気にしすぎててもしゃあーないか。
さて、今日は本の紹介です!

今、テレビで「夜行観覧車」というドラマやってますよね。
これが結構スリリングで面白い!!毎週、金曜の晩がアツい!
昨日は出かけてたので深夜にビデオ見ましたけどね。
とうことで、この「夜行観覧車」の著者、湊かなえさんのことが気になって、
この本を読みました。
「告白」
むちゃくちゃ面白いです!!内容はちょっと陰湿な感じもするけど、
これもまた先の展開が予想できなくてハラハラドキドキです。
ぜひぜひ読んでみてください。オススメです。
結婚指輪の納品
2013年03月08日
昨日は結婚指輪をお求めいただいたお客様がご来店いただきました~!!

旦那さんは消防士で元フットボーラー。
そんなご縁で色々なお話も聞かせてもらいました。
新婚旅行はイタリアだそうです。
いいなあ~。
本場のピザは美味しいのかな?
すぐに食べ物のことに気がいってしまいます(笑)
それはそうと、ふと気づいてみれば、結婚指輪の相談をさせていただくお客様は
自分より年下の方になってしまいました。
そりゃそうですね。もう38歳ですから・・・。
もう少ししたら親心のようにお客様と接するようになるのかな。
旦那さんは消防士で元フットボーラー。
そんなご縁で色々なお話も聞かせてもらいました。
新婚旅行はイタリアだそうです。
いいなあ~。
本場のピザは美味しいのかな?
すぐに食べ物のことに気がいってしまいます(笑)
それはそうと、ふと気づいてみれば、結婚指輪の相談をさせていただくお客様は
自分より年下の方になってしまいました。
そりゃそうですね。もう38歳ですから・・・。
もう少ししたら親心のようにお客様と接するようになるのかな。
Posted by kosshii46 at
09:34
│Comments(0)
デトロイトってどんな国
2013年03月07日
前職の同期が転勤でアメリカ・デトロイトに赴任します。
昨日は仲間で送別会。

そういや、僕も前の会社に入ったときには「海外で仕事をしてみたい!」
なんて思ってました。
といいつつわずか3年で「サラリーマンの限界を感じる・・」なんて偉そうなことを
抜かしつつ退職しました。
今、考えるとお恥ずかしい話ですね。
今、そんな若造から相談を受けたら、きっと
「3年で何がわかるっちゅうねん!」って激怒してるでしょうね(笑)
話がそれたけど、そんな親友の転勤をうらやましく思うと共に
やっぱ少し寂しいかな・・。
ボーダレスの時代、インターネット社会でコミュニケーションが取れるものの、
やっぱ距離的な遠さは感じますね。
あとはここのところ一緒にゴルフがんばってましたから・・。
アメリカはラウンドフィーが安いようです。
次帰ってきたらむちゃくちゃ上手くなってるでしょうね。
一方の僕はどうなんでしょ・・

次、彼が帰ってきたときは、こんな天を仰ぐシーンがないように・・・。
塚ちゃん、がんばって!!
で
あとゴルフの成果はちゃんと報告してね。
昨日は仲間で送別会。

そういや、僕も前の会社に入ったときには「海外で仕事をしてみたい!」
なんて思ってました。
といいつつわずか3年で「サラリーマンの限界を感じる・・」なんて偉そうなことを
抜かしつつ退職しました。
今、考えるとお恥ずかしい話ですね。
今、そんな若造から相談を受けたら、きっと
「3年で何がわかるっちゅうねん!」って激怒してるでしょうね(笑)
話がそれたけど、そんな親友の転勤をうらやましく思うと共に
やっぱ少し寂しいかな・・。
ボーダレスの時代、インターネット社会でコミュニケーションが取れるものの、
やっぱ距離的な遠さは感じますね。
あとはここのところ一緒にゴルフがんばってましたから・・。
アメリカはラウンドフィーが安いようです。
次帰ってきたらむちゃくちゃ上手くなってるでしょうね。
一方の僕はどうなんでしょ・・

次、彼が帰ってきたときは、こんな天を仰ぐシーンがないように・・・。
塚ちゃん、がんばって!!
で
あとゴルフの成果はちゃんと報告してね。
老若男女が来れるお店に。
2013年03月06日
70~80代くらいの老夫婦がご来店されました。
老夫婦って言うには少し失礼かな・・。
若々しいご夫婦でした。

こちらご主人が在職中に使われていたルビーのタイタック。
オシャレですよね。
でも退職後は使うこともなく・・。
ということで奥さまご自身の指輪にしたいとのご要望でした。

普段使いできそうなデザインをオススメさせていただき
こちらにリフォームさせていただきました。
デザインを変えることで本当に見違えるように生まれ変わります。
ありがとうございます。
ご主人とはゴルフのお話なんかも色々と聞かせていただきました。
老若男女が気軽に立ち寄れるお店。
それが目指すところ。
がんばります。
老夫婦って言うには少し失礼かな・・。
若々しいご夫婦でした。

こちらご主人が在職中に使われていたルビーのタイタック。
オシャレですよね。
でも退職後は使うこともなく・・。
ということで奥さまご自身の指輪にしたいとのご要望でした。

普段使いできそうなデザインをオススメさせていただき
こちらにリフォームさせていただきました。
デザインを変えることで本当に見違えるように生まれ変わります。
ありがとうございます。
ご主人とはゴルフのお話なんかも色々と聞かせていただきました。
老若男女が気軽に立ち寄れるお店。
それが目指すところ。
がんばります。
お取り寄せやってます
2013年03月05日
宝石のリフォーム・修理の専門店として営業してますが、
なかにはお客さまから、
「こんな商品って探してもらうことできますか?」
ってご相談を受けることも時々。嬉しいことです。
お店する前は宝石の卸販売をやってたので、色々な仕入れ先があるので
出来る限りで対応するようにがんばってます。
今回、ご依頼をいただいたのは

念珠です。
今、ほんと色んな種類の念珠があるですね。
色はしろ・ピンク・そしてグレーまで、房の色もたくさん。
真珠のカタチも多種多様です。
宗派によって珠の数が変わったりもするそうです。
ごめんなさい知識不足で、ボクも初めて知る事がしばし。
でもこうやってお客様からお声がけをいただき、そして自分も学びながら
知識習得していきたいと思います。
「あのお店に聞いてみたら、いいものを奨めてくれて間違いない」
そんな風に思ってもらえるようになれたらいいなあ。
ガンバリマス。
なかにはお客さまから、
「こんな商品って探してもらうことできますか?」
ってご相談を受けることも時々。嬉しいことです。
お店する前は宝石の卸販売をやってたので、色々な仕入れ先があるので
出来る限りで対応するようにがんばってます。
今回、ご依頼をいただいたのは
念珠です。
今、ほんと色んな種類の念珠があるですね。
色はしろ・ピンク・そしてグレーまで、房の色もたくさん。
真珠のカタチも多種多様です。
宗派によって珠の数が変わったりもするそうです。
ごめんなさい知識不足で、ボクも初めて知る事がしばし。
でもこうやってお客様からお声がけをいただき、そして自分も学びながら
知識習得していきたいと思います。
「あのお店に聞いてみたら、いいものを奨めてくれて間違いない」
そんな風に思ってもらえるようになれたらいいなあ。
ガンバリマス。
心に響く言葉
2013年03月01日
今日はちょっと心に響いた言葉をご紹介します。
スキーの転倒事故で首から下がまったく動かなくなる重症を
負いながらも、自分の生き方を見つめなおし奇跡的に社会復帰を果たされた
腰塚 勇人さんの言葉。
「口は人を励ます言葉や感謝の言葉を言うために使おう
耳は人の言葉を最後まで聴いてあげるために使おう
目は人のよいところを見るために使おう
手足は人を助けるために使おう
心は人の痛みがわかるために使おう」
心がけを変えるだけでも違うような気がします。
今日もがんばろう。
スキーの転倒事故で首から下がまったく動かなくなる重症を
負いながらも、自分の生き方を見つめなおし奇跡的に社会復帰を果たされた
腰塚 勇人さんの言葉。
「口は人を励ます言葉や感謝の言葉を言うために使おう
耳は人の言葉を最後まで聴いてあげるために使おう
目は人のよいところを見るために使おう
手足は人を助けるために使おう
心は人の痛みがわかるために使おう」
心がけを変えるだけでも違うような気がします。
今日もがんばろう。