広告って難しい
2014年07月29日
なかなかうまくいかないものです・・・。
以前の記事でご紹介した広告です。
5ヶ月かけて取り組む計画なので、
まだどうのこうので判断するのは時期尚早だとは思いますが。
反応がまったくないわけではないですが、予想よりかは遥かに下回ってる感じ。
でもこの計画は3つのパターンのチラシを作るというもの。
この一回目のチラシを配って、起こったことを十分に検証して次につなげたいと思います。

第一回のチラシのコンセプトは、
よりスタンダードに自店のことを知っていただけるものでした。
第二作の製作が始まります。
もう少し、ターゲットをぐっと絞り込んで、そのターゲットに届く内容にしようかなと・・。
デザイナーさんと頭に汗かいてがんばります。
広告ってほんと難しくもあり、楽しくもありです。
チラシを構成するものもしかり、出すタイミングであったり、出し方であったり。
ほんのちいさなことを検証しながらやっていけば、かなり最適なものに近づいていくんじゃないかなって
思ってやってます。

店の近くで見かけたひまわり。
こんな、ひまわりのように常に前を、そして上を見続けてがんばっていきたいものですね。
以前の記事でご紹介した広告です。
5ヶ月かけて取り組む計画なので、
まだどうのこうので判断するのは時期尚早だとは思いますが。
反応がまったくないわけではないですが、予想よりかは遥かに下回ってる感じ。
でもこの計画は3つのパターンのチラシを作るというもの。
この一回目のチラシを配って、起こったことを十分に検証して次につなげたいと思います。

第一回のチラシのコンセプトは、
よりスタンダードに自店のことを知っていただけるものでした。
第二作の製作が始まります。
もう少し、ターゲットをぐっと絞り込んで、そのターゲットに届く内容にしようかなと・・。
デザイナーさんと頭に汗かいてがんばります。
広告ってほんと難しくもあり、楽しくもありです。
チラシを構成するものもしかり、出すタイミングであったり、出し方であったり。
ほんのちいさなことを検証しながらやっていけば、かなり最適なものに近づいていくんじゃないかなって
思ってやってます。
店の近くで見かけたひまわり。
こんな、ひまわりのように常に前を、そして上を見続けてがんばっていきたいものですね。