早朝ラン。100日達成!
2014年09月16日
5月中旬から継続的に続けてた早朝ランニングが100日を迎えました!
あっ、毎日じゃないですよ。
約4ヵ月で適当にオフを入れながら・・・。
個人のフェイスブックに投稿したら、たくさんの方に
「いいね!」や祝福のメッセージをいただきました。
なんか誕生日みたいですね(笑)
そもそも始めたキッカケは
「健康増進」
でも、そこにはちょっとしたわけがありまして・・。
今年で40歳になりました。
市の健康診断を受けた際に、
「メタボ検診」?
言われる定期健診が40歳から始まるとのことで・・。
このまま放置しておくと、「メタボ」診断間違いなしということで・・(汗)
でも食べるの大好きなので、
食事制限するのは嫌だな・・と。
そんな短絡的な理由で初めて今に至るってところでしょうか(笑)
だから100日という数字はゴール(目標)ではないので、
もちろん嬉しいけど、「ウオー!」って言うような喜びでもないってのが正直なところです。
皆さんのメッセージはほんと嬉しいですけどね~。
初日から今に至るまで、
常に意識し、考え続けてること。
それは、まさしく
「継続すること」
ほんと、些細なことですが色々なところで工夫をこらしてきました。
・ 音楽を聴きながら走る
・ 無理はしない(心拍数は極端にあげない。たまにどのぐらいのスピードで走れるかって
試してみることはありますが)
・ 良いイメージで終わる(走った後は景色を眺めながらボーっとする時間を作り、自宅に
帰ってシャワー。ランニング自体は決して楽なものではないけど、「気持ちよかった」という
イメージだけ脳に残すように)
・ フェイスブックに投稿する(コメントやいいね!をしてもらうことで緩やかなプレッシャーを自分にかける)
・ 旅先でも走る(気分転換になる・・)
たいしたことは1つもないですが、
なんせ日々の習慣になるように心がけてきました。
100日という節目でせっかくなので、振り返ってみると、
100日という数字は一日一日の積み重ねなんですよね。当たり前のことだけど。
だから1日1日がんばって起きて、走ってきた結果にすぎないのかな・・と。
それよりも一番、賞賛(賞賛するにはたいしたことではないですが・・)すべきは、
「走ろう!」って決意をして、
「最初の一歩」という行動に移したこと。
これが最も大事なことのように思えます。
日々仕事する上でも考えるのですが、
結構、これって疎かになってしまいがちです。
「考え」
「決意し」
「行動に移す」
意外にどっかで欠落してしまうことが本当に多いです。
なんかそんなことをふと考えた早朝100日目です(笑)
なんかむっちゃマジメな感じですね(笑)
実際はそこまで深く考えてないんですけどね。
せっかくなのでブログに書き留めておこうと思います。

今日は箕面の滝まで行ってきました。
自宅からおおよそ往復7kmのコースです。
これからは寒さと、眠気との戦いです。
布団から出れない季節が大きな壁となって立ちはだかります。。。
どうしよか・・。
あっ、で、
「どれだけ痩せたん?」
って気になる方いるでしょうね。
約5kg減です。
食事制限をほとんどせずにこの数字ってのには満足してます。
でもまた「メタボ」診断されるでしょうね・・。
もう少しガンバラナイト・・。
あっ、毎日じゃないですよ。
約4ヵ月で適当にオフを入れながら・・・。
個人のフェイスブックに投稿したら、たくさんの方に
「いいね!」や祝福のメッセージをいただきました。
なんか誕生日みたいですね(笑)
そもそも始めたキッカケは
「健康増進」
でも、そこにはちょっとしたわけがありまして・・。
今年で40歳になりました。
市の健康診断を受けた際に、
「メタボ検診」?
言われる定期健診が40歳から始まるとのことで・・。
このまま放置しておくと、「メタボ」診断間違いなしということで・・(汗)
でも食べるの大好きなので、
食事制限するのは嫌だな・・と。
そんな短絡的な理由で初めて今に至るってところでしょうか(笑)
だから100日という数字はゴール(目標)ではないので、
もちろん嬉しいけど、「ウオー!」って言うような喜びでもないってのが正直なところです。
皆さんのメッセージはほんと嬉しいですけどね~。
初日から今に至るまで、
常に意識し、考え続けてること。
それは、まさしく
「継続すること」
ほんと、些細なことですが色々なところで工夫をこらしてきました。
・ 音楽を聴きながら走る
・ 無理はしない(心拍数は極端にあげない。たまにどのぐらいのスピードで走れるかって
試してみることはありますが)
・ 良いイメージで終わる(走った後は景色を眺めながらボーっとする時間を作り、自宅に
帰ってシャワー。ランニング自体は決して楽なものではないけど、「気持ちよかった」という
イメージだけ脳に残すように)
・ フェイスブックに投稿する(コメントやいいね!をしてもらうことで緩やかなプレッシャーを自分にかける)
・ 旅先でも走る(気分転換になる・・)
たいしたことは1つもないですが、
なんせ日々の習慣になるように心がけてきました。
100日という節目でせっかくなので、振り返ってみると、
100日という数字は一日一日の積み重ねなんですよね。当たり前のことだけど。
だから1日1日がんばって起きて、走ってきた結果にすぎないのかな・・と。
それよりも一番、賞賛(賞賛するにはたいしたことではないですが・・)すべきは、
「走ろう!」って決意をして、
「最初の一歩」という行動に移したこと。
これが最も大事なことのように思えます。
日々仕事する上でも考えるのですが、
結構、これって疎かになってしまいがちです。
「考え」
「決意し」
「行動に移す」
意外にどっかで欠落してしまうことが本当に多いです。
なんかそんなことをふと考えた早朝100日目です(笑)
なんかむっちゃマジメな感じですね(笑)
実際はそこまで深く考えてないんですけどね。
せっかくなのでブログに書き留めておこうと思います。

今日は箕面の滝まで行ってきました。
自宅からおおよそ往復7kmのコースです。
これからは寒さと、眠気との戦いです。
布団から出れない季節が大きな壁となって立ちはだかります。。。
どうしよか・・。
あっ、で、
「どれだけ痩せたん?」
って気になる方いるでしょうね。
約5kg減です。
食事制限をほとんどせずにこの数字ってのには満足してます。
でもまた「メタボ」診断されるでしょうね・・。
もう少しガンバラナイト・・。