PR広告

  

Posted by at
いきなり唐突ですが、

3月にお店で

「真珠(パール)フェア」(仮称)

を開催することになりました!!


普段は、ジュエリーリフォームと修理に専門化したお店になってますが、

年に1度、12月に「ファミリーセール」と題して、製品の販売をさせていただいてます。


ただあいにく、そのときにはパールの商品は出品してなくて・・・。


「真珠は取り扱ってないですか?」

って声もチラホラ聞きますので、


真珠メーカーさんの協力をいただき実施することにしました。


3/10(火)~15(日)の6日間です。

箕面のちいさな宝石屋 パールフェア


どうぞよろしくお願いします。



何事も初めてのことって不安ですが、楽しみも半分ですね。


がんばって準備を進めていきたいと思います。



  

Posted by kosshii46 at 09:50Comments(0)日々のできごと

悩ましい・・

2015年01月26日

う~、最近、ブログの頻度が落ちてます・・。

いけない、いけない。


フェイスブックページでお店のことを情報発信

https://www.facebook.com/jewelry.kizuna


マイベストプロ大阪のコラムでジュエリーの情報を発信

http://mbp-osaka.com/jewelry-kizuna/


発信媒体が多いとどうしても、分散されてしまいます・・・。


う~ん、悩ましい。


今日のブログはちょっとした独り言。


この3つのツールを両立できるようにがんばります!!



  

Posted by kosshii46 at 11:18Comments(0)日々のできごと

広告戦略まとめ。

2015年01月20日

気づけばお店も4年目に。

ただ、まだまだ知名度も低いお店。

「知ってもらう努力」

「忘れられないようにする努力」

怠らずに頑張りたいと思います。


あれやこれやと広告関係の類を学び、実践してきましたが、
目的を混同しそうなので、ちょっとまとめてみました。

こんなところに掲載することではないかもしれませんが、
自分の備忘録、思考の整理ということで・・・。


【広告戦略まとめ】

・ PPC広告(アドワーズ) 短期の見込み客獲得狙い

・ ミニコミ誌広告(シティライフ、リビング) 短・中期の見込み客獲得狙い

・ フェイスブック広告(「いいね」獲得) 長期の見込み客獲得狙い

・ ニュースレター 既存のお客さま維持対策

・ ポスティング (スポット) 認知度向上・短~長期 見込み客獲得狙い

・ ブログ・コラム情報発信 上記広告の補足的役割


これらを実践してみて、思うのは、

それぞれの広告が緩やかに繋がってるような気がします、確固たる自信はなく・・・。


まだまだ学びが必要です。


それぞれの広告に興味のある方、色々と情報交換させてください~。

ほかにも「こんな方法があるよ~」
なんてアドバイスいただければむっちゃラッキー。



「知ってもらう」

だけではダメですよね。


自店の魅力をお客さまに感じていただけるようなお店を作ることが
一番なのは間違いないことでしょうね。


がんばります!


  

Posted by kosshii46 at 09:53Comments(0)日々のできごと
あの日から20年。

毎年、この日には、

新聞やテレビで「震災から○○年」と報道されます。


その報道を見るたびに当時のことが呼び起こされます。


ボクにとっても1995年は大きな年です。


震災時、母が末期ガンを患っており、ちょうど1ヵ月後に旅立ちました。


そして、震災当日は、「余命を最後、自宅で過ごそう」という家族の
願いで家に帰ってきてました。

1ヵ月後に亡くなるとは思えないほど、元気で大切な時間を過ごしていました。


親族・知人・友人を震災で亡くなられた方と同様、


ボクもこの日が来るたびに当時のことを思い出し、

「命の尊さ」

を再認識させられます。


「生きたくても、生きられなかった人がたくさんいる」


その事実をしっかりと受け止めて、生きていく必要があると思います。


「運命」で片付けるのは簡単ですが、世の中には自助努力では防ぐことの
できないことも多々あると思います。


だからこそ、1日1日を大切に、そして丁寧に生きていかないとね。


そんな気持ちを胸に、今日という日を大切に過ごします!


よい1日を。

  

Posted by kosshii46 at 10:22Comments(0)日々のできごと

ドラッカーの黒字戦略

2015年01月14日

たまには経営の勉強を。



なんか難しそうやなあ~。

と思いきや、

結構、優しいわかりやすい本でした。


ちいさなお店がすべき戦略が書かれてたので、とてもわかりやすく、

今の事業を見直すよいきっかけとなりました。


「大阪・北摂地域でジュエリーリフォームの一番店」

になる。


この目標は決して、方向性として間違ってない。


さらにその思いを強くさせていただきました。


がんばりまっす!!


  

Posted by kosshii46 at 10:27Comments(0)オススメの本

自撮り棒

2015年01月10日

去年、家族でディズニーランドに行ったとき、

目に付いたのが、長い棒の先に携帯カメラを取り付けて

記念撮影をしてる人。


買いました(笑)



こんなんです。


目的は、お店に来てもらった方と一緒に記念撮影ができないかなって思いまして。


ブログやフェイスブックでお店のことを色々と情報発信してますが、

当店が目指す、

「アットホームな空間」

を表現できないかなあ~っと思いまして。


なんかお客さまだけで撮影させていただくのもいいですが、

ボクと一緒に写らせてもらったほうが尚、よしかなと・・。


もちろん、ブログなどで公開するわけですから、

お客さまの同意は必ず頂かないといけないですけどね。


今はほぼ一人でお店やってる状態なので、

この「自撮り棒」が活躍してくれるかもですね。





早速、練習で撮ってみましたが、

顔も固いし、手元が見えてるし(笑)



自撮りにもテクニックが必要ですね。  

Posted by kosshii46 at 09:57Comments(0)日々のできごと
普段、世間一般で言われる

「営業」

というものはほとんどしていません。

同じや!

って言われるかもしれませんが、

「お店のことを知ってもらう」

ことにはアンテナを張って色んなことに取り組んでます。


まだまだ小さく、認知度も低いお店ですので、
色々なことに取り組んでいく必要があると思ってます。


その一環として、年始から

「フェイスブック広告」

にチャレンジしてます。


フェイスブックをされる方はご存知かと思いますが、

個人のページに対して、お店のページがありますよね。

それを「フェイスブックページ」と言いますが、


そのページを多くの人に知ってもらうために広告として、

ターゲットにした属性の方のフェイスブック上に出現させることができるんです。


「箕面のちいさな宝石屋」もフェイスブックページを使って色々な
情報発信を行ってます。

https://www.facebook.com/jewelry.kizuna



このページを見て、「いいね!」ボタンを押していただくことで、
こちらからの情報が随時届くことになるんです。
(厳密に言うと、毎回情報が届くわけではなさそうですが・・)


早速、その「フェイスブック広告」を試しています。

ターゲットは

・ 自分のお店に近い方

・ すでにページに「いいね!」を押していただいてる方のお友達

です。


どのようなターゲットの設定方法が良いかも、これから研究していきたいと思います。





こんな感じの広告が出てきたら、

「応援してるぜ!!」

的な感じで「いいね!」をしていただけたら嬉しいです。

早速、応援いただける方は下記のページにアクセスしてから
「いいね!」をお願いいたします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

箕面のちいさな宝石屋のフェイスブックページ
https://www.facebook.com/jewelry.kizuna




ジュエリーという特性上、そうそうニーズがたくさん転がってるわけでは
ないと思います。


必要なシーンに、ふと「箕面のちいさな宝石屋」を思い出してもらえる。


そんな存在であれるように、日々情報発信をしていけたらと思います。



  

Posted by kosshii46 at 14:14Comments(0)日々のできごと

大当たり!!??

2015年01月06日

新年から、

こんなよくわからん事件がありましたね。。


「ポストに焼肉のタレ?年賀状など290通が汚れる 大阪」
http://www.asahi.com/articles/ASH137T7ZH13PTIL00K.html


意味わからんする輩がいるもんやなあ~


そんなことを思ってたら。


なんと、大当たり!!

って笑えません。

なんと、うちの年賀状が4通あったみたいで・・(涙)


帰省すると自宅にポストに郵便局から謝罪のお手紙が・・

そして、後日局員の方が謝りに来られました。


「いやいや、郵便局さんは何も悪くなく・・。

悪いことがするやつがいるもんですね。」



本当に鬱憤晴らしにしては、陰湿ですよね~。


我が家の痛手としては、

その4通の相手方に年始のご挨拶が遅くなってしまったこと。

ごめんなさい。


警察に届け出をして、捜査中とのことですが、

なかなか見つけるのは厳しいでしょうね~。



まあ、超前向きに考えるなら、

本厄の今年。


その厄がこれで終わったかなと・・(笑)


290通にドンピシャしたんですから。



本当にしょうもないことするのやめましょうね。


  

Posted by kosshii46 at 10:40Comments(0)日々のできごと
新年あけましておめでとうございます!!

今年一発目のブログ更新です。


昨年末、家族一同(1歳の娘除く)。

インフルエンザを患ってしまい大変でした・・・。


なんとか大晦日の日には皆、回復。


年越しを境に、


完全な


「寝正月」


を送らせていただきました。


気持ちも体調も万全で今日の仕事はじめを迎えることが出来てます。


振り返ってみると、


昨年は、本当に多くの人の支えや励ましを実感し、

そして多くのお客さまの温かいご厚意に恵まれた1年となりました。


「石橋を叩いて渡る」


そんな性格の自分ですので、何か思い切ったことは出来ませんが、


1つ、1つの行動の積み重ねを大切にして今年も丁寧に

取り組んでいきたいと思います。



そして今年は「本厄」


例年以上に健康に気遣いながら、一年を過ごすことができたらと思います。



皆様にとってもこの1年が素晴らしいものになることを願っております。



今年もどうぞよろしくお願いいたします。


箕面のちいさな宝石屋

越野 泰明  

Posted by kosshii46 at 09:38Comments(0)日々のできごと