とある先輩へのメッセージ
2015年04月08日
今日はコラムに並行して、
とある方への感謝、
そして激励のメッセージを届けたいと思います。
お店のオープンに際して、
多くの人から激励の言葉、そして素敵なお花をいただきました。
その中で、お店にとって欠かすことのできない、
「店の看板(サイン)」
のデザイン。そして作成をお願いした方がおられます。

店のシンボルともなったこのマーク。

大きな窓にも。
お作り頂いたのは、地元の商工会議所青年部の先輩。
実はその先輩が、
数年前、脳梗塞に倒れ、
今も療養中とお聞きしております。
いつも豪快で、周囲を明るくさせる兄貴分的存在。
このロゴも何度も何度も考えていただき、
そして、僕の当時の事情も察していただき、とてもリーズナブルな料金で
お作りいただきました。
そんな先輩が倒れた・・。
とてもショックな出来事でした。
詳しい病状のことはまったくわからないのですが、
生死の淵から復活を遂げ
今もフェイスブックで元気な姿を拝見しております。
つらいことも多々あるかと思います。
そんな中でも前向きに頑張ってる姿を拝見し、勇気をもらってます。
このロゴを見つめるたびに先輩のことを思います。
焦らずがんばってください!!
そして元気になって看板屋さんを再開してください!!
そして僕のお店にも遊びに来てください!!
「このサインに見守られて、僕はがんばってます!!」
そう笑顔で元気良く話をしたいと思います。
とある方への感謝、
そして激励のメッセージを届けたいと思います。
お店のオープンに際して、
多くの人から激励の言葉、そして素敵なお花をいただきました。
その中で、お店にとって欠かすことのできない、
「店の看板(サイン)」
のデザイン。そして作成をお願いした方がおられます。
店のシンボルともなったこのマーク。
大きな窓にも。
お作り頂いたのは、地元の商工会議所青年部の先輩。
実はその先輩が、
数年前、脳梗塞に倒れ、
今も療養中とお聞きしております。
いつも豪快で、周囲を明るくさせる兄貴分的存在。
このロゴも何度も何度も考えていただき、
そして、僕の当時の事情も察していただき、とてもリーズナブルな料金で
お作りいただきました。
そんな先輩が倒れた・・。
とてもショックな出来事でした。
詳しい病状のことはまったくわからないのですが、
生死の淵から復活を遂げ
今もフェイスブックで元気な姿を拝見しております。
つらいことも多々あるかと思います。
そんな中でも前向きに頑張ってる姿を拝見し、勇気をもらってます。
このロゴを見つめるたびに先輩のことを思います。
焦らずがんばってください!!
そして元気になって看板屋さんを再開してください!!
そして僕のお店にも遊びに来てください!!
「このサインに見守られて、僕はがんばってます!!」
そう笑顔で元気良く話をしたいと思います。