宝飾用ヤットコ

2011年08月29日

宝飾用ヤットコ

ヤットコ新しいものを購入しました!!

普段のお客さまからの預かり品は基本的には宝石職人にお願いするのですが、

自分でできることも多少はございます。


繊細なジュエリーを取扱いする際にこのヤットコは欠かせません!


今まで使ってたものより使いやすくなりました♪



ジュエリーリフォームの事例、そしてアットホームな雰囲気の当店の様子を下の動画よりご覧いただけます。
ジュエリーリフォーム・修理専門店 箕面のちいさな宝石屋 http://jewelry-kizuna.com/
同じカテゴリー(ジュエリーの修理のこと)の記事画像
ハリーウィンストンのサイズ直し
カルティエラブリングのサイズ直し
指輪が抜けなくなったら・・・
ジュエリーの不具合の前兆を見逃すなあ!
ジーンときたお客さまからのメッセージ
指輪と共にエチオピアへ。
同じカテゴリー(ジュエリーの修理のこと)の記事
 ハリーウィンストンのサイズ直し (2014-03-19 11:18)
 カルティエラブリングのサイズ直し (2014-02-05 14:53)
 指輪が抜けなくなったら・・・ (2014-01-10 09:39)
 ジュエリーの不具合の前兆を見逃すなあ! (2013-07-24 17:05)
 ジーンときたお客さまからのメッセージ (2013-06-25 10:34)
 指輪と共にエチオピアへ。 (2013-05-16 13:56)

この記事へのコメント
突然で申し訳ないんですが、こちらのヤットコはどちらのものでしょうか??
教えていただけたら嬉しいです!

小松
Posted by こんにちは! at 2014年07月02日 13:47
小松さま

コメントありがとうございます。
大阪・南船場のディ・ルーペさんという宝飾器材を扱ってるお店で買ったのは覚えてるのですが、詳しいメーカー等はわかりません。ごめんなさい。
Posted by kosshii46kosshii46 at 2014年07月02日 14:28
お返事ありがとうございます!
教えていただけて嬉しいです。
調べてみます!
この度は、本当にありがとうございました*\(^o^)/*

小松
Posted by 小松 at 2014年07月02日 20:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。