お持ちのジュエリーを活かす5つの選択肢~作りかえる
2011年11月11日
おはようございます!!店長です。
昨日から始めた連載企画。
「お持ちのジュエリーを活かす5つの方法。」
=================================
① 作りかえる
② 修理する
③ 換金する
④ 下取りに出す
⑤ お子様やお孫さまに譲る
=================================
今日は①の作りかえるについて。
これは「リフォーム」や「リメイク」、そして「リモデル」という呼び名で言われることが多いですね。
譲り受けたけどもデザインが古かったり、自分の好みでなかったり、または自身で
買ったものでも時が流れるにつれて趣向が代わって身に着けなくなってしまった・・・。
そんなときにジュエリーの石の部分をそのまま使い、デザインだけ他のものに変えるというもの。
これがジュエリーリフォームです。
1からデザイナーが絵を描いて、世界で一つのオンリーワンのジュエリーを作る「フルオーダー」
そして、既製のデザイン枠を使って新たなジュエリーに作りかえる「セミオーダー」
などの種類があります。
一例をあげますと。
この立爪の指輪。

以前はこのようなデザインがほとんどでした。
この指輪を譲り受けたもののなかなか使うチャンスがなくて・・・・
そんな時に作りかえをするとこんな風に

いかがでしょうか??
見違えるほどに生まれ変わったでしょ。
たくさんの想いが詰まったこのジュエリーを長く使っていただき、そして
またずっと譲り受けながら使われるこのジュエリーは幸せものですね。
次回は②の修理する。
をご紹介します。
昨日から始めた連載企画。
「お持ちのジュエリーを活かす5つの方法。」
=================================
① 作りかえる
② 修理する
③ 換金する
④ 下取りに出す
⑤ お子様やお孫さまに譲る
=================================
今日は①の作りかえるについて。
これは「リフォーム」や「リメイク」、そして「リモデル」という呼び名で言われることが多いですね。
譲り受けたけどもデザインが古かったり、自分の好みでなかったり、または自身で
買ったものでも時が流れるにつれて趣向が代わって身に着けなくなってしまった・・・。
そんなときにジュエリーの石の部分をそのまま使い、デザインだけ他のものに変えるというもの。
これがジュエリーリフォームです。
1からデザイナーが絵を描いて、世界で一つのオンリーワンのジュエリーを作る「フルオーダー」
そして、既製のデザイン枠を使って新たなジュエリーに作りかえる「セミオーダー」
などの種類があります。
一例をあげますと。
この立爪の指輪。
以前はこのようなデザインがほとんどでした。
この指輪を譲り受けたもののなかなか使うチャンスがなくて・・・・
そんな時に作りかえをするとこんな風に
いかがでしょうか??
見違えるほどに生まれ変わったでしょ。
たくさんの想いが詰まったこのジュエリーを長く使っていただき、そして
またずっと譲り受けながら使われるこのジュエリーは幸せものですね。
次回は②の修理する。
をご紹介します。
ジュエリーリフォームの事例、そしてアットホームな雰囲気の当店の様子を下の動画よりご覧いただけます。
ジュエリーリフォーム・修理専門店 箕面のちいさな宝石屋
http://jewelry-kizuna.com/

Posted by kosshii46 at 07:49│Comments(0)
│ジュエリーリフォームのこと