お店のルーツを探れ!

2012年11月14日

先日、実家に帰ると、父親がこんな写真を見せてくれました。

お店のルーツを探れ!

これは祖父が時計の展示会をしたいたときの様子だそうです。

祖父が大阪の住吉区に「コシノ時計店」を開業したのが昭和5年。
この写真も当時の写真だと思われます。

商売の形態や会社の名前は変われど、
今のこの「箕面のちいさな宝石屋」のルーツはここにあるんですね。

それぞれのフィールドは違えど、

祖父が、そして父親が一生懸命に時代にその沿ったやり方で頑張ってきたからこそ
今のボクがあるんでしょうね。

そう思うと感慨深いものがあります。

感謝しないとね。

そして、吹けば飛んでしまうような小さな会社をご支援くださったり、応援してくださる
方がその時、その時にいたからこそこうやって続いてきたのだと思います。

昭和5年から。
数えるともう80年にもなるんですね。

おじいちゃん喜んでくれてるかもね。

少し先ですが100年目指してがんばろう。


ジュエリーリフォームの事例、そしてアットホームな雰囲気の当店の様子を下の動画よりご覧いただけます。
ジュエリーリフォーム・修理専門店 箕面のちいさな宝石屋 http://jewelry-kizuna.com/
同じカテゴリー(日々のできごと)の記事画像
リビング北摂中央版に新聞掲載
わかりやすい店名がグッド!!
天橋立へ突貫ドライブ
ニュースレターを送らせていただく理由
今日からお仕事再開です
明日から夏休みをいただきます。
同じカテゴリー(日々のできごと)の記事
 リビング北摂中央版に新聞掲載 (2015-08-29 09:49)
 わかりやすい店名がグッド!! (2015-08-27 11:55)
 天橋立へ突貫ドライブ (2015-08-24 10:24)
 回る宝石台 (2015-08-22 09:41)
 ニュースレターを送らせていただく理由 (2015-08-18 09:59)
 今日からお仕事再開です (2015-08-17 09:35)

この記事へのコメント
先日はとっても素敵なネックレスにしていただき有難うございました。
毎日 つけています(^O^) 母や家族の評判もとってもgoodです!

ホームページ拝見致しました。
ちょっと恥ずかしいですが・・・(*^^)v

残り1粒のダイヤもネックレスにしたいと思ってます。
デザインも考え中です。
今後も益々のご発展をお祈り致します。
Posted by 枚方市 Kです at 2012年11月15日 10:07
枚方市 Kさま

コメントありがとうございます!!
ほんとうにステキに似合っておられましたよ♪

また気軽に遊びにお越しくださいね。
お仕事もがんばってください!

ご縁に感謝いたします。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by 店長 越野 at 2012年11月15日 10:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。