シルバー粘土で作る手作りアクセサリー| 箕面商工会議所女性会
2011年02月23日

これって何かわかりますか??
粘土で作ったアクセサリーってのはわかるんですが、
実はこれシルバー粘土という素材で焼成すれば99.8%の純銀にかわるそうです。
昨晩、箕面商工会議所 女性会さんにお誘いいただき講習会に参加してきました。
箕面・船場に本社を構えるロマンドール学園さんによる
「シルバー粘土で作る手作りアクセサリー講習会」

ロマンドール学園さんは創作粘土を使った人形制作の指導する教室を
全国各地に展開されてるようです。

師範のかたの模範制作。参加者のみなさんかなり真剣に聞き入っておられました。

男性の方も数名参加されてました。
聞くと奥様のホワイトデーのお返しにだとか・・
それは気合は入りますよね。
僕が制作した四葉のクローバー?も2週間ほどで焼成され磨かれて完成します。
出来上がりが楽しみです。
僕が普段扱ってるジュエリーとは少し異なりますが、とても勉強になる講習会でした。
また女性会さんの和やかな雰囲気が良かったです。
ロマンドール学園さんのホームページはコチラ
http://www.romandoll.co.jp/
ジュエリーリフォームの事例、そしてアットホームな雰囲気の当店の様子を下の動画よりご覧いただけます。
ジュエリーリフォーム・修理専門店 箕面のちいさな宝石屋
http://jewelry-kizuna.com/

Posted by kosshii46 at 08:31│Comments(0)
│日々のできごと