ちいさなお店が生き残る道
2013年01月11日
一昨日のブログで読売新聞のコラム「結婚指輪してますか?」に掲載して
いただいたことを書きました。
http://jewelryreform.citylife-new.com/e41639.html
驚くべき反響です!!
購入頻度が高い商品ではないのと、お値段もそこそこのサービスなので
すぐにご来店・ご成約ってのは数件でしたが、嬉しい限りです。
記事掲載後、こんな声をお聞きしました。
・ 「家内を亡くしているのですが、今度息子が結婚するので、当時、家内に贈った
婚約指輪を譲ろうと思います」(男性)
・ 「今度、息子が結婚します。私が姑に見立ててもらったダイヤのリングを
お嫁さんにリフォームして贈ろうと思います」(女性)
・ 「そちらは新品をご提供いただくことはできますか?娘に真珠を贈りたくて信頼できそうなお店
を探してるのですが」(女性)
そして驚いたのが掲載日当日のホームページへのアクセスが通常時の4倍も・・・。
ほとんどが「箕面のちいさな宝石屋」ってキーワードでした。
記事中にお店の名前が出てたからだと思いますが。
全てが全て来店や問い合わせにつながるわけではまったくないのですが、
やっぱり嬉しいものです。
そして、そこから一つの大きな気づきを得ました。
やはり、「信頼」ってのが一番大切なんでしょうね。
これだけ情報が氾濫してる現代社会で、やはり新聞媒体の信用力ってのは
すごいんですね。
原点に立ち返ってこの「信頼」について考えてみたいと思います。
お客様からの「信頼」を得るために自分が出来ること。
それを考え続けることがちいさなお店が生き残り続ける道なのかなって思います。
いただいたことを書きました。
http://jewelryreform.citylife-new.com/e41639.html
驚くべき反響です!!
購入頻度が高い商品ではないのと、お値段もそこそこのサービスなので
すぐにご来店・ご成約ってのは数件でしたが、嬉しい限りです。
記事掲載後、こんな声をお聞きしました。
・ 「家内を亡くしているのですが、今度息子が結婚するので、当時、家内に贈った
婚約指輪を譲ろうと思います」(男性)
・ 「今度、息子が結婚します。私が姑に見立ててもらったダイヤのリングを
お嫁さんにリフォームして贈ろうと思います」(女性)
・ 「そちらは新品をご提供いただくことはできますか?娘に真珠を贈りたくて信頼できそうなお店
を探してるのですが」(女性)
そして驚いたのが掲載日当日のホームページへのアクセスが通常時の4倍も・・・。
ほとんどが「箕面のちいさな宝石屋」ってキーワードでした。
記事中にお店の名前が出てたからだと思いますが。
全てが全て来店や問い合わせにつながるわけではまったくないのですが、
やっぱり嬉しいものです。
そして、そこから一つの大きな気づきを得ました。
やはり、「信頼」ってのが一番大切なんでしょうね。
これだけ情報が氾濫してる現代社会で、やはり新聞媒体の信用力ってのは
すごいんですね。
原点に立ち返ってこの「信頼」について考えてみたいと思います。
お客様からの「信頼」を得るために自分が出来ること。
それを考え続けることがちいさなお店が生き残り続ける道なのかなって思います。
ジュエリーリフォームの事例、そしてアットホームな雰囲気の当店の様子を下の動画よりご覧いただけます。
ジュエリーリフォーム・修理専門店 箕面のちいさな宝石屋
http://jewelry-kizuna.com/

Posted by kosshii46 at 17:26│Comments(0)