卒業式・入学式に備えて真珠のネックレスを糸替え修理
2011年03月18日
今日、箕面市内の小学校は卒業式。
他の地域でもそうなのかな??
近所の仲良くしてる女の子も今日で卒業。
元気に小学校へ向かうのは家族でお見送りしました!
さて、こんな卒業式、そして入学式シーズンに多い仕事。
それは真珠に関するお仕事です。
お母さん達はフォーマルウェアに合わせるジュエリーとして
真珠を選ばれることが多いです。
やっぱり派手になりすぎず、品があるのが真珠の選ばれる理由だと思います。
そんな中、ご依頼いただくことが多いが真珠の糸替え修理。

いざ、用意してみるとこんな感じに糸が伸びてしまってることがあるんです。
真珠は糸を通して作ってるものが大半です
(一部ワイヤーを通してるものもありますが)
その糸も長いこと使ってると劣化してくるんですよね。
だから定期的に糸替えをすることをオススメしてます。
真珠と真珠の間に隙間が出来たら糸を替えるシグナルです。

糸を組み替えることで、ほどけてしまう不安がなくなりました。
卒業式・入学式のシーズン。
早めにご自身の真珠をチェックしてみてくださいね。

こちらのアメリカンタイプのピアスは真珠の糸替え修理のご依頼の際に、
2つの珠を使ってピアスを作ってほしいとの依頼を受けて作らせてもらったものです。
揺れるタイプで可愛いですね。
他の地域でもそうなのかな??
近所の仲良くしてる女の子も今日で卒業。
元気に小学校へ向かうのは家族でお見送りしました!
さて、こんな卒業式、そして入学式シーズンに多い仕事。
それは真珠に関するお仕事です。
お母さん達はフォーマルウェアに合わせるジュエリーとして
真珠を選ばれることが多いです。
やっぱり派手になりすぎず、品があるのが真珠の選ばれる理由だと思います。
そんな中、ご依頼いただくことが多いが真珠の糸替え修理。
いざ、用意してみるとこんな感じに糸が伸びてしまってることがあるんです。
真珠は糸を通して作ってるものが大半です
(一部ワイヤーを通してるものもありますが)
その糸も長いこと使ってると劣化してくるんですよね。
だから定期的に糸替えをすることをオススメしてます。
真珠と真珠の間に隙間が出来たら糸を替えるシグナルです。

糸を組み替えることで、ほどけてしまう不安がなくなりました。
卒業式・入学式のシーズン。
早めにご自身の真珠をチェックしてみてくださいね。

こちらのアメリカンタイプのピアスは真珠の糸替え修理のご依頼の際に、
2つの珠を使ってピアスを作ってほしいとの依頼を受けて作らせてもらったものです。
揺れるタイプで可愛いですね。
ジュエリーリフォームの事例、そしてアットホームな雰囲気の当店の様子を下の動画よりご覧いただけます。
ジュエリーリフォーム・修理専門店 箕面のちいさな宝石屋
http://jewelry-kizuna.com/

Posted by kosshii46 at 09:17│Comments(0)
│ジュエリーの修理のこと