先ほど、同じ箕面市内に住むご夫婦の方にご来店いただきました!

指輪と共にエチオピアへ。

全く、使わなくなったこの結婚指輪。

サイズが合わなくなったのでお直しをして欲しい。


ここまで聞くと何の変哲もないご依頼。


でもお話を聞き進めていくと、なんと

この7月から2年の任期で、

青年海外協力隊のボランティアとしてアフリカ・エチオピアに行かれるそうです。


今回、ご夫婦で指輪を再度着けようと思ったのは

「護身用」

というのが大きな理由。


指輪とかを身に着けておいた方が良いとの話を聞かれたそうです。


しかし、この海外青年協力隊の存在はテレビ等で
知ってても、いざこうやって近くの方が行かれるとお聞きすると
ただただ、敬服するばかりですね。

「護身用」は

もちろんですが、

ぜひご夫婦の

「絆」

としてこの指輪を身に着け、そして任務をやり遂げていただきたい。


そう願います。


ジュエリーリフォームの事例、そしてアットホームな雰囲気の当店の様子を下の動画よりご覧いただけます。
ジュエリーリフォーム・修理専門店 箕面のちいさな宝石屋 http://jewelry-kizuna.com/
同じカテゴリー(ジュエリーの修理のこと)の記事画像
ハリーウィンストンのサイズ直し
カルティエラブリングのサイズ直し
指輪が抜けなくなったら・・・
ジュエリーの不具合の前兆を見逃すなあ!
ジーンときたお客さまからのメッセージ
カルティエラブリングのサイズ直し
同じカテゴリー(ジュエリーの修理のこと)の記事
 ハリーウィンストンのサイズ直し (2014-03-19 11:18)
 カルティエラブリングのサイズ直し (2014-02-05 14:53)
 指輪が抜けなくなったら・・・ (2014-01-10 09:39)
 ジュエリーの不具合の前兆を見逃すなあ! (2013-07-24 17:05)
 ジーンときたお客さまからのメッセージ (2013-06-25 10:34)
 カルティエラブリングのサイズ直し (2012-12-04 17:47)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。