宝石屋さんのフェイスブック戦略
2013年06月11日
って格好のよいタイトルからはじまりましたが、
そんなたいしたものではありません・・・(汗)
先ほどまで、
我がお店のホームページを制作していただいた、
リバースエイトの阿波さん
http://rebirth8.net/
いつもお世話になってる
箕面商工会議所の秋田さん、
そして会議所にIT専門家として登録されてる中野さん。
3名をお店にお招きし、WEBの有効活用について
色々とアドバイスいただきました。
日々、進化するWEBの世界。
なかなか自分の立てたアンテナだけではついていけません・・。
そのなかで親身になって情報提供してくれる方の存在は
ありがたい限りです。
お話の中でとても興味深かったのは
「フェイスブックページの運用」です。
とても多くの人にお店の人を知ってもらえる機会を作れるツール
であり、また
お店のことを知ってもらったお客さま、そして知人・友人と
長いスパンで関係性を築いていけるツール
なのかなって話。
正直、専門家の方も100%知識を持っておられるのかといえば
そうでもなく、いろいろ模索しながら最適な運用方法を探されてる感じですね。
箕面のちいさな宝石屋も手作りですが「Facebookページ」があります。
https://www.facebook.com/jewelry.kizuna
トップページの一番下にも告知してるんですけどね・・
(あまり見られてないかも・・・)

とりあえず今できること。
当店にご来店いただいたお客様に
「フェイスブックページもあるんですよ~」
って告知をすること。
すぐできるのにまったくしてませんでした(笑)
頭でっかちにならずに、出来ることを少しずつやっていきたいですね。
がんばりまっす。
そんなたいしたものではありません・・・(汗)
先ほどまで、
我がお店のホームページを制作していただいた、
リバースエイトの阿波さん
http://rebirth8.net/
いつもお世話になってる
箕面商工会議所の秋田さん、
そして会議所にIT専門家として登録されてる中野さん。
3名をお店にお招きし、WEBの有効活用について
色々とアドバイスいただきました。
日々、進化するWEBの世界。
なかなか自分の立てたアンテナだけではついていけません・・。
そのなかで親身になって情報提供してくれる方の存在は
ありがたい限りです。
お話の中でとても興味深かったのは
「フェイスブックページの運用」です。
とても多くの人にお店の人を知ってもらえる機会を作れるツール
であり、また
お店のことを知ってもらったお客さま、そして知人・友人と
長いスパンで関係性を築いていけるツール
なのかなって話。
正直、専門家の方も100%知識を持っておられるのかといえば
そうでもなく、いろいろ模索しながら最適な運用方法を探されてる感じですね。
箕面のちいさな宝石屋も手作りですが「Facebookページ」があります。
https://www.facebook.com/jewelry.kizuna
トップページの一番下にも告知してるんですけどね・・
(あまり見られてないかも・・・)

とりあえず今できること。
当店にご来店いただいたお客様に
「フェイスブックページもあるんですよ~」
って告知をすること。
すぐできるのにまったくしてませんでした(笑)
頭でっかちにならずに、出来ることを少しずつやっていきたいですね。
がんばりまっす。
ジュエリーリフォームの事例、そしてアットホームな雰囲気の当店の様子を下の動画よりご覧いただけます。
ジュエリーリフォーム・修理専門店 箕面のちいさな宝石屋
http://jewelry-kizuna.com/

Posted by kosshii46 at 15:56│Comments(0)
│日々のできごと