ほぼ毎日と言っていいほど、

ホームページの「アクセス解析」をしています。

・ 一日にどのくらいの方が訪問されたか?

・ ご来訪された方、どれだけ滞在してるか?

・ どのようなワードを検索された方が訪問されたか?

その他諸々。

何でこんなことがわかるのか?

摩訶不思議ですね。

でも、そんな嬉しい技術があるので助かってます。


ここ数ヶ月、とても嬉しい傾向が・・。

例えば、

「ジュエリーリフォーム 大阪」

「宝石修理 箕面」

こんな感じのキーワードがだいたい一日に数件あるのですが、

最近、

「箕面のちいさな宝石屋」

それに類した

「箕面のちいさな」

とか、

「箕面の宝石屋」

そんなキーワードで来ていただいてる方がいるんですね。


これはお店の存在をどこかで知っていて検索された方です。


嬉しいですよね。


むちゃくちゃ前置き長くなりましたが、

その

「箕面のちいさな宝石屋」って名前ってどっからきたの?

って聞かれることがあるので書いてみようと思います。


もしかしたら以前にも同じような記事を書いたかもしれませんが・・。


怒られるかもしれませんが、超シンプルで・・・。

・ 箕面でやってます

・ 店始めたばっかりでとてもちいさなお店です

・ 宝石屋です。


それで「箕面のちいさな宝石屋」(笑)


いや、ほんとですよ。


なんか世の中見渡してみると、横文字の格好いいお店っていっぱいありますよね。

でも意外と「何をやってる店」がわからなかったり・・。


だからシンプルにありのままに。

それがこの名前にした所以です。


そこにサブタイトル

「相談できる宝石屋」

をつけてみました。


これも一見、あたりまえのように思えたりもするけど、

宝石屋ってとても敷居の高いイメージが僕の中にあったんです。


僕だけのイメージかな?


そんな敷居を少しでも下げることのできるフレーズがないかな~

あとはアットホームな柔らかな雰囲気が出せるようなフレーズ。


そう思ってつけたのがこの「相談できる宝石屋」というフレーズ。


そして完成です。

「相談できる宝石屋」
箕面のちいさな宝石屋。


どうでしょ?


お客様にご来店の動機を聞くと

「お店の名前が温かくてよかった」

そんなお声も。


それだけでもこのお店の名前よかったなあ~って思います。


今でも電話応対の時に

「箕面のちいさな宝石屋です!」

って噛みそうになること多いですけどね~(笑)



これからも、

「箕面のちいさな宝石屋」

応援してくだっさい!!


よろしくお願いいたします。




ジュエリーリフォームの事例、そしてアットホームな雰囲気の当店の様子を下の動画よりご覧いただけます。
ジュエリーリフォーム・修理専門店 箕面のちいさな宝石屋 http://jewelry-kizuna.com/
同じカテゴリー(日々のできごと)の記事画像
リビング北摂中央版に新聞掲載
わかりやすい店名がグッド!!
天橋立へ突貫ドライブ
ニュースレターを送らせていただく理由
今日からお仕事再開です
明日から夏休みをいただきます。
同じカテゴリー(日々のできごと)の記事
 リビング北摂中央版に新聞掲載 (2015-08-29 09:49)
 わかりやすい店名がグッド!! (2015-08-27 11:55)
 天橋立へ突貫ドライブ (2015-08-24 10:24)
 回る宝石台 (2015-08-22 09:41)
 ニュースレターを送らせていただく理由 (2015-08-18 09:59)
 今日からお仕事再開です (2015-08-17 09:35)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。