金が高騰してます!!
2011年07月28日
今朝朝刊の折込チラシに、
「ブランド品・金・プラチナ買い取ります!」
のチラシが3件も入ってました・・・。
すごい競争ですね。。
ただ、これだけの宣伝料を確保するということは、
お客さまの買取額は??
だいたいご想像できるかと思います。
アメリカのデフォルト問題で"金”が急騰してるので、
さらにチラシが多くなるかもしれませんね。
貴金属の処分でしたらいつでもご相談ください。
「ブランド品・金・プラチナ買い取ります!」
のチラシが3件も入ってました・・・。
すごい競争ですね。。
ただ、これだけの宣伝料を確保するということは、
お客さまの買取額は??
だいたいご想像できるかと思います。
アメリカのデフォルト問題で"金”が急騰してるので、
さらにチラシが多くなるかもしれませんね。
貴金属の処分でしたらいつでもご相談ください。
本音。
2011年07月21日
コツコツがんばってポスティング続けてます。
その中でお問い合わせいただいたお客様の声をお聞きすると、
ボクが今取り組んでる仕事のニーズが結構あるのかな~なんて思ってます。
日に日に”店を持ちたい!”意欲にかられてます。
お店の名の通り、どこか”小さな宝石屋”を構えたいなあ~って。
少しアンテナ張って日々過ごしていきたいと思います。
「ここいいんちゃう?」
っていうような情報があればお願いします!!

最新事例をホームページにアップしました。
ご祖母さまから譲り受けた指輪をネックレスにリフォーム。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://jewelry-kizuna.com/example_detail.php?id=57
宝石を通じて、人と人との絆を深めるお手伝いができることを
誇りに思ってます。
これからも色んな人に笑顔になっていただけるように頑張ります。
その中でお問い合わせいただいたお客様の声をお聞きすると、
ボクが今取り組んでる仕事のニーズが結構あるのかな~なんて思ってます。
日に日に”店を持ちたい!”意欲にかられてます。
お店の名の通り、どこか”小さな宝石屋”を構えたいなあ~って。
少しアンテナ張って日々過ごしていきたいと思います。
「ここいいんちゃう?」
っていうような情報があればお願いします!!

最新事例をホームページにアップしました。
ご祖母さまから譲り受けた指輪をネックレスにリフォーム。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://jewelry-kizuna.com/example_detail.php?id=57
宝石を通じて、人と人との絆を深めるお手伝いができることを
誇りに思ってます。
これからも色んな人に笑顔になっていただけるように頑張ります。
フィット感のよいイヤリングに
2011年07月20日
おはようございます!
大型台風の影響でここ箕面も強い風が吹いてます。
ってことで予定してたポスティングは見送りで・・・。
今月2000部を予定してたので、ちょっと終盤に追い込まないと。。。
がんばります!!
ってことでそんなときはWEBに事例をアップすることに集中したいと思います。
今回はちょっとしたジュエリーの修理をご紹介。

こちら18金のマベパールのイヤリング。
イヤリングのパーツ(部品)にご注目ください。
ネジを巻いてとめるタイプになってます。
ほとんどのイヤリングがこのネジ式のものが多いです。
ただ、なかなか自身でネジを巻いたりするのが面倒。
そんな声をよくお聞きします。
そこでオススメしてるのがコチラ。

シリコンタイプのクリップ式のパーツです。
耳に優しいのと、バネが入ってるので自分の力加減で耳を挟む強度を
強めたり弱めたりすることができます。
ジュエリーのことなら何でもお気軽にご相談いただけたらと思います。
http://jewelry-kizuna.com/repair.php
今日もよい一日を!
大型台風の影響でここ箕面も強い風が吹いてます。
ってことで予定してたポスティングは見送りで・・・。
今月2000部を予定してたので、ちょっと終盤に追い込まないと。。。
がんばります!!
ってことでそんなときはWEBに事例をアップすることに集中したいと思います。
今回はちょっとしたジュエリーの修理をご紹介。

こちら18金のマベパールのイヤリング。
イヤリングのパーツ(部品)にご注目ください。
ネジを巻いてとめるタイプになってます。
ほとんどのイヤリングがこのネジ式のものが多いです。
ただ、なかなか自身でネジを巻いたりするのが面倒。
そんな声をよくお聞きします。
そこでオススメしてるのがコチラ。

シリコンタイプのクリップ式のパーツです。
耳に優しいのと、バネが入ってるので自分の力加減で耳を挟む強度を
強めたり弱めたりすることができます。
ジュエリーのことなら何でもお気軽にご相談いただけたらと思います。
http://jewelry-kizuna.com/repair.php
今日もよい一日を!
色んな人に知ってもらいたい
2011年07月13日
インターネットサイトのお店を開設して半年。
時が過ぎるのって早いですね~。
でも、おかげさまで反響もボチボチあがってきました。
って言ってもまだまだですけどね。
反対に
「よく、うちのページを見つけてくださったなあ」
っての正直な感想です・・・。
それがインターネットの力なんでしょうか・・。
まだまだ検索しても上位に出てこないので、
がんばって上位にあがるように努力してます。
やっぱ色んな人に知ってもらいたいですしね。
まだまだ試行錯誤ですが、いろんな方の知恵をお借りしてがんばってます。
またそんな情報もシェアさせてもらえたら嬉しいデス。
時が過ぎるのって早いですね~。
でも、おかげさまで反響もボチボチあがってきました。
って言ってもまだまだですけどね。
反対に
「よく、うちのページを見つけてくださったなあ」
っての正直な感想です・・・。
それがインターネットの力なんでしょうか・・。
まだまだ検索しても上位に出てこないので、
がんばって上位にあがるように努力してます。
やっぱ色んな人に知ってもらいたいですしね。
まだまだ試行錯誤ですが、いろんな方の知恵をお借りしてがんばってます。
またそんな情報もシェアさせてもらえたら嬉しいデス。

Posted by kosshii46 at
08:27
│Comments(0)
いつの時代も人気の指輪デザイン
2011年07月12日
少しブログの更新が滞ってました。
がんばります!!!
今日はリフォームの事例を。
今は、地域密着型のお店を持つことを目標にがんばってますが、
元々は卸業者としてデパートのショップさんとの取引に力を入れておりました。
そんな経緯もあって今でもデパートさんから外注の依頼をいただいたりしてます。
今回はデパートさんから依頼をいただいたのは、
こちらの1ctのダイヤモンドリング。

きっと婚約指輪に使われてたんでしょうね。
そのような指輪を今風のティファニータイプのデザインにリフォーム
させていただきました。

2つの指輪を比べてみると・・・
爪の太さ 昔のは太い 今のは細い
爪の高さ 昔のは高い 今のは低い
時代における消費者の好みもあるかと思いますが、
やはり職人の技術があがってきたのも1つかなって思ってます。
細い爪でもしっかりとダイヤを留めることができるんです。
いつの時代でもこの6本爪デザインの人気は不変ですね。
いろんなリフォームの事例を紹介してます。
ぜひご覧になってください
http://jewelry-kizuna.com/examples_semi.php
がんばります!!!
今日はリフォームの事例を。
今は、地域密着型のお店を持つことを目標にがんばってますが、
元々は卸業者としてデパートのショップさんとの取引に力を入れておりました。
そんな経緯もあって今でもデパートさんから外注の依頼をいただいたりしてます。
今回はデパートさんから依頼をいただいたのは、
こちらの1ctのダイヤモンドリング。

きっと婚約指輪に使われてたんでしょうね。
そのような指輪を今風のティファニータイプのデザインにリフォーム
させていただきました。

2つの指輪を比べてみると・・・
爪の太さ 昔のは太い 今のは細い
爪の高さ 昔のは高い 今のは低い
時代における消費者の好みもあるかと思いますが、
やはり職人の技術があがってきたのも1つかなって思ってます。
細い爪でもしっかりとダイヤを留めることができるんです。
いつの時代でもこの6本爪デザインの人気は不変ですね。
いろんなリフォームの事例を紹介してます。
ぜひご覧になってください
http://jewelry-kizuna.com/examples_semi.php
検索エンジン登録
2011年07月06日
ホームページをお持ちの方なら1度は気にしたことがあると思う
”検索エンジン対策”
やっぱり自分のホームページが上位にあがってくれると嬉しいですよね~。
当社のホームページ。
”ジュエリーリフォーム 箕面 ”
そんなキーワードで入れるとかなり上位にあがってきますが、
全般的にはまだまだって感じ。
そんなことで悩んでると、知人がこんなことを教えてくれました。
「お金を出してやってくれる業者もあると思うけど。
検索エンジンにコツコツと登録してみたら?」
まったく知らなかったことなんで、興味津々。
まずはコツコツやっていきます。
でもほんとインターネットの世界って知らないことだらけですね、、
今日も明るくがんばっていきます!!
”検索エンジン対策”
やっぱり自分のホームページが上位にあがってくれると嬉しいですよね~。
当社のホームページ。
”ジュエリーリフォーム 箕面 ”
そんなキーワードで入れるとかなり上位にあがってきますが、
全般的にはまだまだって感じ。
そんなことで悩んでると、知人がこんなことを教えてくれました。
「お金を出してやってくれる業者もあると思うけど。
検索エンジンにコツコツと登録してみたら?」
まったく知らなかったことなんで、興味津々。
まずはコツコツやっていきます。
でもほんとインターネットの世界って知らないことだらけですね、、
今日も明るくがんばっていきます!!
感謝の気持ちを込めて~感謝ハガキカレンダー~
2011年07月05日
こんなん作ってみました。

その名も
「感謝ハガキ カレンダー」
普段、思いつきでお客さまや、お世話になった人に”ありがとう!”の
ハガキを送ってます。
思いつきではなく、きちんと習慣つけてできないかなあ~って思って。
月から金まで1日1枚。
そしたら一週間に5枚。
一ヶ月で約20枚。
一年で約240枚。
お~すげえ!!
で誰に出したかきちんとわかるようにしといた方がいいかな・・と。
売上は結構、苦戦してますが、そういうときだからこそ、
こういう人への感謝の気持ちを忘れたらアカンなあ~って思ってます。
1日1枚だったら、焦らずに気持ちを込めて書けそうです。
インターネットも結構、がんばってやってますが、
やっぱりこういうアナログなやり方が自分には向いてるなあ~って思ったりします。
ネットとアナログを上手に使い分けながら、いいお店にしていきたいですね。

その名も
「感謝ハガキ カレンダー」
普段、思いつきでお客さまや、お世話になった人に”ありがとう!”の
ハガキを送ってます。
思いつきではなく、きちんと習慣つけてできないかなあ~って思って。
月から金まで1日1枚。
そしたら一週間に5枚。
一ヶ月で約20枚。
一年で約240枚。
お~すげえ!!
で誰に出したかきちんとわかるようにしといた方がいいかな・・と。
売上は結構、苦戦してますが、そういうときだからこそ、
こういう人への感謝の気持ちを忘れたらアカンなあ~って思ってます。
1日1枚だったら、焦らずに気持ちを込めて書けそうです。
インターネットも結構、がんばってやってますが、
やっぱりこういうアナログなやり方が自分には向いてるなあ~って思ったりします。
ネットとアナログを上手に使い分けながら、いいお店にしていきたいですね。
レーザーホールダイヤの石あわせ修理|池田市Oさまからのご依頼
2011年07月04日

どこか気になりませんか???
そう、真ん中のダイヤが無くなってしまってますね。
ご出産のお祝いにご主人からもらった大切なネックレスだそうです。
ずっと修理にも出せずに手元においておられたようです。
レーザーホールダイヤといわれる、特殊技術によってダイヤに穴を
あけてそこにパーツを通してるデザイン。
ダイヤがちらちら揺れるのが特徴のネックレスです。

こんな風に修理させていただきました。
嬉しいお言葉もいただきました
http://jewelry-kizuna.com/example_detail.php?id=53
お客様の声がボクの心の栄養です。
これからもがんばりまっす!!